PageTopButton

男の料理「フィッシュバーガー」


行楽シーズンを迎え、豪華で簡単!美味しいハンバーガーが登場!!ドイツのレストランにある、その日のおススメ海鮮料理「船長盛り」は、パンに挟んで食べると最高だそうで、影響を受けたコウケンテツさんが特別な「フィッシュバーガー」を作る!!

3つの料理を全部合わせて、フィッシュバーガーは完成する。一つ目は「サーモンマリネ」。荒く叩いたサーモンに玉ねぎのみじん切りを合わせる。砂糖でこくを出し、マヨネーズ、ヨーグルトを加えサッパリ感を出す。有ればディル、無ければパセリかネギを加え、塩で味を整える。

二つ目は、エビの「ホイルレモンバター焼き」ホイルで船を作り、エビに塩、白ワインを加える。レモンとバターを乗せて、グリルで5~6分焼く。

三つ目は「フィッシュフライ」あえて冷凍の白身魚、今回はタラを使う!!冷凍の方がほぐしやすく形を整えやすい。細かく刻んで、溶いた卵をつなぎのために少量加え、ねっとりするまで混ぜ合わせる。溶き卵、薄力粉、牛乳で作ったバッター液をつけて、粉チーズを入れてより細かくしたパン粉をまぶしてたたく。高温で3分揚げて、さらに余熱で2分。

トマトやキャベツ等野菜と3つの料理を盛り合わせ、フィッシュバーガーが完成!!フィッシュフライのサクサク、エビのプリプリ、サーモンマリネのしっとり、3つの食感がなんともいえない相乗効果!!

「とっておき」のコーナーでは、北九州の回転寿司屋で一番人気の「あわび」を紹介。肉厚でやわらかく、火を通すとさらにジューシーなんだそう!!実はこれ、北九州生まれの新ブランド。全国でも珍しい陸上養殖の「あわび」。おいしさの秘密は・・・、番組で!!

男の料理 ★フィッシュバーガー

材料

行楽シーズンを迎え、豪華で簡単!美味しいハンバーガーが登場!!
ドイツのレストランにある、その日のおススメ海鮮料理「船長盛り」は、パンに挟んで食べると最高だそうで、影響を受けたコウケンテツさんが特別な「フィッシュバーガー」を作る!!
3つの料理を全部合わせて、フィッシュバーガーは完成する。一つ目は「サーモンマリネ」。荒く叩いたサーモンに玉ねぎのみじん切りを合わせる。砂糖でこくを出し、マヨネーズ、ヨーグルトを加えサッパリ感を出す。有ればディル、無ければパセリかネギを加え、塩で味を整える。二つ目は、エビの「ホイルレモンバター焼き」ホイルで船を作り、エビに塩、白ワインを加える。レモンとバターを乗せて、グリルで5~6分焼く。
三つ目は「フィッシュフライ」あえて冷凍の白身魚、今回はタラを使う!!冷凍の方がほぐしやすく形を整えやすい。細かく刻んで、溶いた卵をつなぎのために少量加え、ねっとりするまで混ぜ合わせる。溶き卵、薄力粉、牛乳で作ったバッター液をつけて、粉チーズを入れてより細かくしたパン粉をまぶしてたたく。高温で3分揚げて、さらに余熱で2分。
トマトやキャベツ等野菜と3つの料理を盛り合わせ、フィッシュバーガーが完成!!フィッシュフライのサクサク、エビのプリプリ、サーモンマリネのしっとり、3つの食感がなんともいえない相乗効果!!

「とっておき」のコーナーでは、北九州の回転寿司屋で一番人気の「あわび」を紹介。肉厚でやわらかく、火を通すとさらにジューシーなんだそう!!実はこれ、北九州生まれの新ブランド。全国でも珍しい陸上養殖の「あわび」。おいしさの秘密は・・・、番組で!!

●フィッシュフライ
 タラの切り身(冷凍・無塩)
4切れ
 塩、粗びき黒こしょう
各適宜
 乾燥パン粉、粉チーズ
適宜
 小麦粉
適宜
 卵
1/4個
○バッター液
 卵
3/4個
 薄力粉
50g
 牛乳
大さじ3
●サーモンマリネ
 生サーモン
80g
 マヨネーズ、ヨーグルト
各大さじ2
 タマネギのみじん切り
大さじ1
 砂糖
小さじ1/2
 ディル
適宜
 塩
各適宜
●エビのホイルレモンバター蒸し
 むき海老
10尾
 塩、粗挽き黒胡椒
各適宜
 バター
20g
 白ワイン
大さじ1
 レモンの輪切り
2枚
 マスタード、キャベツ、レタス、ミックスリーフなど
適宜
 バーガーバンズ
2人分
 トマトの輪切り
4枚

材料

作り方

●フィッシュフライ
 タラの切り身(冷凍・無塩)
4切れ
 塩、粗びき黒こしょう
各適宜
 乾燥パン粉、粉チーズ
適宜
 小麦粉
適宜
 卵
1/4個
○バッター液
 卵
3/4個
 薄力粉
50g
 牛乳
大さじ3
●サーモンマリネ
 生サーモン
80g
 マヨネーズ、ヨーグルト
各大さじ2
 タマネギのみじん切り
大さじ1
 砂糖
小さじ1/2
 ディル
適宜
 塩
各適宜
●エビのホイルレモンバター蒸し
 むき海老
10尾
 塩、粗挽き黒胡椒
各適宜
 バター
20g
 白ワイン
大さじ1
 レモンの輪切り
2枚
 マスタード、キャベツ、レタス、ミックスリーフなど
適宜
 バーガーバンズ
2人分
 トマトの輪切り
4枚
  1. 白味魚の水気をしっかり拭いて細かく切って包丁で叩く。強めに塩をふり、小麦粉、卵1/4個を加えてつなぎにする。2つに分けて丸く形を整え、バッター液にくぐらせて、粉チーズを混ぜたパン粉をふわっとまぶす。
  2. 細かく叩いた生サーモンに残りの材料を混ぜる。刻んだディルを散らす。
  3. ホイルで船を作り、ホイル焼の材料を加えて、グリルで5分ほどこんがり蒸し焼きする。
  4. 揚げ油を190℃に熱し、①を網杓子にのせて油に沈める。3分揚げたらバットに取り出す。2分ほどおいて余熱で火を入れる。
  5. 器に盛り、野菜、バンズを添え、それぞれを挟んでいただく。

作り方

産地・製造元

  1. 白味魚の水気をしっかり拭いて細かく切って包丁で叩く。
    強めに塩をふり、小麦粉、卵1/4個を加えてつなぎにする。
    2つに分けて丸く形を整え、バッター液にくぐらせて、粉チーズを混ぜたパン粉をふわっとまぶす。
  2. 細かく叩いた生サーモンに残りの材料を混ぜる。刻んだディルを散らす。
  3. ホイルで船を作り、ホイル焼の材料を加えて、グリルで5分ほどこんがり蒸し焼きする。
  4. 揚げ油を190℃に熱し、①を網杓子にのせて油に沈める。3分揚げたらバットに取り出す。2分ほどおいて余熱で火を入れる。
  5. 器に盛り、野菜、バンズを添え、それぞれを挟んでいただく。
丸福水産株式会社 093-592-0500 http://www.malufuku.com/sale/item/2022/
◆九州あわびギフトボックス ¥10,800(税込)
内容量:北九州あわびぬか炊き150g 北九州あわびやわらか煮150g

産地・製造元

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう