
モダンエスニックなふわふわハンバーグ
暮らし

材料
今、エスニックが熱い!タイ、ベトナム、インドなどアジア各国の良さを良いとこ取りした「モダン・エスニック」が注目されているという。
コウさんは、アジア料理に良く使われる鶏ミンチでふわふわのハンバーグを作りココナッツやクミン、ナンプラーの‘モダンエスニック’なソースで仕上げる。今回のハンバーグは、パン粉や卵を多めに入れ、て緩いタネを作るのがコツ。また酒で蒸し焼きにするのも大きなポイントだ。エスニックソースが染み込んだハンバーグに、ワサビをちょっと添えて頂く。
番組おススメの逸品を紹介する「Today’s Choice」は静岡発の「わさビーズ」。わさびやラー油、柚子ゴショウを液状にして、オブラートで包んだもので一見色とりどりのイクラのようだ。時間と共に抜ける辛み成分だが、オブラートに閉じ込めることで、新鮮な辛みを味わえる。
コウさんは、アジア料理に良く使われる鶏ミンチでふわふわのハンバーグを作りココナッツやクミン、ナンプラーの‘モダンエスニック’なソースで仕上げる。今回のハンバーグは、パン粉や卵を多めに入れ、て緩いタネを作るのがコツ。また酒で蒸し焼きにするのも大きなポイントだ。エスニックソースが染み込んだハンバーグに、ワサビをちょっと添えて頂く。
番組おススメの逸品を紹介する「Today’s Choice」は静岡発の「わさビーズ」。わさびやラー油、柚子ゴショウを液状にして、オブラートで包んだもので一見色とりどりのイクラのようだ。時間と共に抜ける辛み成分だが、オブラートに閉じ込めることで、新鮮な辛みを味わえる。
材料
- 材料 2人分
- ○ハンバーグだね
- 鶏ひき肉
- 250g
- 玉ねぎのみじん切り
- 1/2個
- 卵
- 1個
- パン粉
- 1/2カップ
- 牛乳
- 大さじ1
- 酒
- 1/2カップ
- 塩、粗びき黒こしょう、わさび
- 各適宜
- ○モダンエスニックソース
- クミンシード
- 小さじ1
- カレー粉
- 小さじ1
- にんにく、生姜のみじん切り
- 各1かけ
- ナンプラー
- 小さじ1
- ココナッツミルク
- 1/2カップ
- ○付け合わせ
- エリンギ
- 2本
- サツマイモの輪切り
- 6切れ
- 赤パプリカ
- 1/4個
- ライムのくし切り
- 1/4個
作り方
1. ボールにたねの材料を入れて手で練り混ぜ、粘りが出たら2等分にしてキャッチボールをするように空気を抜き、平らな小判型にまとめる。
2. フライパンにサラダ油を熱し、サツマイモ、食べやすく切った赤パプリカと1を並べて中火で両面こんがりと焼く。
3. 野菜を取り出し、エリンギと酒を加えて5~6分ほど蒸し焼きにして取り出す。
4. ハンバーグを取り出し、同じフライパンにサラダ油大さじ1を足してにんにく、生姜、クミンシードをサッと炒める。
ナンプラー、カレー粉、ココナッツミルクを加えて軽く煮詰め、塩で味をととのえる。
5. ハンバーグ、付け合わせを盛り、4のソースをかける。ライム、ワサビを添える。
産地・製造元
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう