東プレ九州株式会社 苅田工場
永田 龍太郎さん (八幡工業高校機械科卒業)
Q.仕事内容について教えてください。
固くて安全、そして、軽量でエコな自動車の骨組みにこだわって部品を造る東プレ九州苅田工場で働いています。自動車の骨組みは、機械に設置された巨大な金型で鉄板を挟みプレスして、理想通りの形を作ります。お客様からデザイン・設計の段階から任せて頂き、お客様と一緒に部品を開発するところから行っています。
私が担当するのは、その巨大な金型を天井クレーンと呼ばれるワイヤーで吊ってプレス機にセットする仕事です。その為に資格も取得しました。資格取得後は、操作指導も先輩から丁寧に行ってもらいました。事故を起こさないように指差し確認をしながら、自分の立ち位置にも気を付け、安全第一で作業を行っています。様々な自動車の骨組みの金型があるので、乗せ間違えにも気を付けています。
4年目となり、出来る事も増えてきて、後輩への指導も頑張っています。
Q.工業高校で学んだ事で、今どんな事が役立っていますか?
高校時代の実習で学んだ知識があるので、余裕を持って、初めから安心して取り組むことが出来ました。
Q後輩へのメッセージ
工業高校時代に得た知識や技術を社会で活かす時が来るので、今を楽しく学校生活を送って欲しいです!
Q.仕事内容について教えてください。
固くて安全、そして、軽量でエコな自動車の骨組みにこだわって部品を造る東プレ九州苅田工場で働いています。自動車の骨組みは、機械に設置された巨大な金型で鉄板を挟みプレスして、理想通りの形を作ります。お客様からデザイン・設計の段階から任せて頂き、お客様と一緒に部品を開発するところから行っています。
私が担当するのは、その巨大な金型を天井クレーンと呼ばれるワイヤーで吊ってプレス機にセットする仕事です。その為に資格も取得しました。資格取得後は、操作指導も先輩から丁寧に行ってもらいました。事故を起こさないように指差し確認をしながら、自分の立ち位置にも気を付け、安全第一で作業を行っています。様々な自動車の骨組みの金型があるので、乗せ間違えにも気を付けています。
4年目となり、出来る事も増えてきて、後輩への指導も頑張っています。

Q.工業高校で学んだ事で、今どんな事が役立っていますか?
高校時代の実習で学んだ知識があるので、余裕を持って、初めから安心して取り組むことが出来ました。

Q後輩へのメッセージ
工業高校時代に得た知識や技術を社会で活かす時が来るので、今を楽しく学校生活を送って欲しいです!
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう