PageTopButton

4年ぶりにみこしが川へ 田川「川渡り神幸祭」始まる

福岡県田川市で、みこしや華やかな山笠が川を渡る風治八幡宮の「川渡り神幸祭」が4年ぶりに始まりました。

田川市では20日、「川渡り神幸祭」が始まり、2基のみこしと11基の山笠かついだおよそ1000人が彦山川の対岸にあるお旅所を目指しました。

この祭りはおよそ470年前、流行した疫病の退散を祈願した風治八幡宮にお礼をしようと、山笠を奉納したのが起源とされています。

新型コロナの影響で4年ぶりの開催になりました。

2日目の21日も、お旅所から風治八幡宮を目指して、みこしと山笠が再び川を渡ります。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう