FDAのグレートキャプテンも大好きな、信州まつもと空港
昨夏、総飛行時間22,872時間20分でパイロットを引退した、FDA=フジドリームエアラインズの元機長・中村耕一郎さん(68歳)。飛行時間2万時間越えはパイロットの金字塔です。定期航路の操縦士は68歳未満でなくてはならないので、現在はFDAの訓練教官として後進の指導にあたってらっしゃいます。実は福岡市ご出身の中村さん、「信州まつもと空港が大好き」とおっしゃいます。
福岡空港から飛び立って信州まつもと空港までの基本ルートを説明していただきました。「国東半島から豊後水道を越えて四国に入ると、左手にしまなみ海道が見える。高松の近く丸亀あたりに来ると瀬戸大橋、さらに行くと淡路島があって明石海峡大橋があって、手前に鳴戸橋。眺め最高です。本四架橋の遊覧ルートみたいなんですよ」と。そして「そのあと大阪湾をずっと東に進むと(名古屋の上は通らないけど)琵琶湖が左手に見える。その向こうに白山が見えて、そのあたりから右手奥のほうに富士山が見える。そして岐阜の長良川とか木曽川…木曽三川っていうんですけど、そこを越えて行くと今度は眼下に木曽の御嶽山。そのそばに乗鞍岳。みんな独立峰だからきれいなんですよねえ。その向こうに穂高、槍。ずっと向こうに立山連峰。右に木曽駒ヶ岳。富士山はずっと見えてます。そうすると諏訪湖が見えてくる」。「松本空港に向けて高度を下していくと、上空で飛行方式を変えます。キャンセルIFRって。それまでは計器飛行、そこからは目で見て飛ぶ。そこからぐるぐる8の字に回って、右のお客さん左のお客さんに均等に景色を見せるように旋回して飛ぶんです。安全を確保しながらね。松本空港、大好きなんですよね、昔から」と、中村さん。
ブラボー!過去のFDAでの飛行が脳内再生されました。てか既視感ありすぎます。きっと中村さんの操縦で信州に出かけてる気がします。
さらに素敵なのは、FDAの機内ではその景色に遭遇するポイントで機長アナウンスが入ること。あれは会社の方針なのでしょうか?「私は目で見て『これはお客さんに見てほしいなあ』っていうものをアナウンスするようにしてるんです。特に景色のいいところですね。FO(副操縦士)時代にいろいろ教えたりします。キャプテンからそれを受け継いでアナウンスしてくれるようになる。それがFDAの伝統というか。『適当にアナウンスするんじゃなくて、自分が見ていいなあと思うものをみんなに見てもらうように工夫して飛びなさい」と伝えてます。それがお客さんに対する、リピーターになってもらうための秘訣だし」と、中村さんのお答え。ううう。感動でぷるぷるしちゃう。その指導の積み重ねが、私達のテンション上げ上げ状態の機内を作ってくれてるんですねえ。ありがとうございます。景色もですが、離陸待ちや飛行中の揺れなどについても、その原因や見込みといったお客様の安心感につながる情報を届けることも心がけてらしゃるのだそうです。
しかし、信州まつもと空港がいろいろと難しい空港であることは事実のようです。気流があまりよくないので、特に冬場など西風が強い時は山岳波で揺れるのだそう(盆地を囲む山の上を風が抜けて、風の変化が大きくて揺れる)。夏は積乱雲が出やすいし、霧の発生も多い空港なんだそう。南の風が強い時は砂塵が広がります。また盆地にあるので山が迫っているため下りていけるところが狭い!近年はGPSを使って下りる新しい進入方式になったそうで、そこは少し苦労が軽減されているようです。
「冒険はしない」と断言する中村さん。揺れる雲や天気がどんどん悪くなる等の情報を得たら、無理せず早めに判断していくとおっしゃいます。
また「地上データで理解していることと、実際飛んでる自分たちじゃないとわからないわからないことがありますから…。もし『えっ?』と思うことがあったら、ちゃんと地上に伝えて連絡してもらうとか、それが安全を担保するために必要なこと。私達もずっと先輩から教わってきてますからね」ともおっしゃってました。
コクピット内ではFO(副操縦士)と共同作業、という中村さん。「もちろん本人の経験は必要だけど、見せておくとね『こういう飛び方ができるんだな』って選択肢が広がるんです。ひとつの飛び方しかできないのでは、パイロット、特にFDAの路線は厳しいですね」という話も聞かせてくれました。ジャンルは違えど、学びと気付きが盛りだくさんの時間をいただきました。
FDAで信州に向かうのが、ますます楽しみになりましたよーー!
□ 新まつもと物語 → https://visitmatsumoto.com/
□ 長野県公式観光サイト → https://www.go-nagano.net/
□ 信州まつもと空港地元利用 → https://www.matsumoto-trip.com/airport-arrival/
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう