PageTopButton

国宝・松本城とまつもと水巡り

暮らし

松本市のランドマーク、国宝・松本城。安藤さんは修学旅行で訪れ、松本城の前で記念写真を撮ったそうで、それが45年くらい前?昭和の大改修が終わったのが昭和30年(1955)ですから…。うん、ぱっと見は、今見られる松本城と概ね同じはず??「印象に残っているのは、黒い城だったこと、天守閣の上からの眺め、階段が急だったこと…」だそうで。雨よけのために板に漆を塗った黒の色、はしごとしか言えない急な階段(斜度61°、一段40cmのところ有)、そして松本を囲む山々がずらーっと見渡せる天守閣からの眺め!安藤さんの青春時代どころではない、400年以上前の人々が見ていたのと同じ山姿を見られる、ロマンあふれる風景ですよ。おすすめです。あ、お城の全景を撮るなら松本市立博物館前あたりが撮影ポイントです。

そして、松本城から「水」をテーマに、歴史や街並みを歩いて楽しめるのが「まつもと水巡り」。松本は、周囲の山々から生まれ出る清らかな水が地下に蓄えられ、あちこちで湧き出しているところなんです。街の真ん中に湧き水が出てるなんてすごい!しかも、誰でも飲めるようになっていたり、各戸で魚を育てたり、モノを冷やしたりと当たり前に活用されていたりします。場所によって水の味が少しずつ違っていて、一人利き水大会開催させていただきました。お腹はたぷたぷ(笑)。ちなみに、松本は水道の水もとってもおいしいかったですよ~。

ぷらぷらと散策するのにいいサイズの城下町。湧き水もあるし幅6~80cmくらいのかわいいサイズで透き通った流れの蛇川や榛の木川の流れを楽しみながら歩いていると、小さな発見にわくわくします。街自体も蔵が多く残っていて、それがそのまま、また改装してお店やレストランなどなどとして活用されています。城下町らしく交差点ではなく鍵型にずらして道が通っているのもおもしろいです。

自由気ままに歩き回るのも楽しいですが、松本城のお堀の水の行方をたどる、平安時代から戦国・江戸時代そして現代に続く水などコースも設定されてますので、それを頼るのもオススメです。
水巡りはこちらを参考にどうぞ→ http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/water/
松本城 → http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/wordpress+index.p+192.htm

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

radiko 防災ムービー「いつでも、どこでも、安心を手のひらに。」