お話アカデミー・キッズに輝いた坂井みきさん(長崎南山小学校6年生)
お話アカデミー史上初の、3度目の「お話アカデミー・キッズ」に輝きました。
作品の読解力、表現力などすべてにおいて文句なしの評価でした。
(左)準グランプリにあたる 「 西南学院賞 」 の小野昭光さん(福岡市立高取小4年生)。
(右)同じく 西南学院賞 の広島安田小5年生の戸田光海 さん 。初参加の広島地区から 堂々の受賞です。
(左)西南学院バークレー院長 のご挨拶に、緊張していた子ども達 からも思わず笑い声がでます 。
(右)審査集計中にはRKB アナウンサー による朗読会を行いました。
審査を通過した代表者達が、ここ西南コミュニティーセンターに集まりました。今回も長崎・大分・山口・熊本・佐賀と、県外からも実力者が参加してくれました。
その中で「お話アカデミーキッズ」に輝いたのは、長崎から参加してくれた、南山小学校6年の坂井みきさんです。
坂井さんは、2年生の時に初めてお話アカデミー・キッズを受賞して以来、既に2度頂点に立っています。毎年熱心に取り組んでくれて、ついに3度目の受賞となりました。
しかも、審査員達も文句なしと感想をいう、満場一致の決定でした。
また、準グランプリに相当する「西南学院賞」に2名、「審査員特別賞」に2名が選ばれましたが、初参加の広島地区代表の、安田小学校5年生の戸田光海さんが西南学院賞を受賞するなど、広島地区のレベルの高さをあらためて知らしめることとなりました。
一方、今回もRKBスタッフと一緒に頑張ってくれたのは、西南学院大学の学生ボランティアスタッフ達です。学校法人西南学院とRKBとの共同事業で行なっているこのプロジェクトを実務面で、しっかりと支えてくれています。
(左)RKBラジオ「スナッピー」取材を受ける西南学院大学の学生スタッフ。
(右)審査にあたっていただいたRCC中国放送の田口アナウンサー。
【お話アカデミー朗読会】
令和2年3月7日(土)西南学院大学チャペル、14時~(予定)開催!
一般観覧受付募集の上、抽選でご招待をするイベントです。
今年度の小学生代表として、福岡市立高取小学校4年の小野昭光さんとRKBアナウンサーとの朗読の共演をお楽しみに!
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう