「RKBラジオ 一緒に歩こう 盲導犬募金贈呈式」が、3月2日(木)に九州盲導犬協会内にある訓練センター(糸島市)で行われました。
昨年1年間で集まった募金額は「107万5198円」。
昨年1年間で集まった募金額は「107万5198円」。
エリアの皆さんやリスナーさんからいただいた気持ちをしっかりと九州盲導犬協会へ全額届けさせて頂きました。盲導犬の育成に役立ててもらいます。
今年で19回目という贈呈式。こうして今年も贈呈できるのは皆さんのお陰です。本当にありがとうございます。
贈呈式では、いつも募金活動でお世話になっている日本郵便株式会社から筑紫郵便局の小柳更生局長、筑穂郵便局の案西一将局長にもお越しいただき九州盲導犬協会の中村博文理事長から感謝状も贈呈されました。
今年で19回目という贈呈式。こうして今年も贈呈できるのは皆さんのお陰です。本当にありがとうございます。
贈呈式では、いつも募金活動でお世話になっている日本郵便株式会社から筑紫郵便局の小柳更生局長、筑穂郵便局の案西一将局長にもお越しいただき九州盲導犬協会の中村博文理事長から感謝状も贈呈されました。
ちなみに、筑紫郵便局の小柳局長のネクタイには愛犬のプリントが・・・募金活動にはこうした愛犬家の方も多く協力いただいています。
会場には、盲導犬ユーザーの片山由美子さんと、これから盲導犬と生活するために訓練中の方にも参加して頂き、お話を伺いました。
「どこか出かけるとしても、誰かの手を借りないといけない。私はこの先、一人では何もできないのかな?と感じていた時に盲導犬と出会うことが出来た。いろんな所に“自分の意志で”盲導犬と出かけられる」と喜びをお話してくださいました。
盲導犬は視覚障害者の生活だけではなく、気持ちもサポートしてくれる存在なんですね~!!
こういったユーザーさんの話を聞くと、より募金活動に力が入ります!!
この募金活動は募金してくださる皆さん、郵便局、九州盲導犬協会、RKBラジオ、ひとつにならなければ19年も続けることはできていません。
今年もスナッピー、リポーターの竹下明子、吉留樹里で福岡県内の郵便局にお邪魔して月に1回(原則、第4木曜日)募金活動をしていきます。次回は、4月27日(木)を予定しています。どこの郵便局になるかは、『Toi toi toi』を始め、各生ワイド番組の中でお知らせします。
盲導犬は視覚障害者の生活だけではなく、気持ちもサポートしてくれる存在なんですね~!!
こういったユーザーさんの話を聞くと、より募金活動に力が入ります!!
この募金活動は募金してくださる皆さん、郵便局、九州盲導犬協会、RKBラジオ、ひとつにならなければ19年も続けることはできていません。
今年もスナッピー、リポーターの竹下明子、吉留樹里で福岡県内の郵便局にお邪魔して月に1回(原則、第4木曜日)募金活動をしていきます。次回は、4月27日(木)を予定しています。どこの郵便局になるかは、『Toi toi toi』を始め、各生ワイド番組の中でお知らせします。
皆様のご協力を何卒よろしくお願いいたします!!
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう