いよいよ春、新生活の季節がやって来ました。前回の「一人暮らしにおすすめの家電」に引き続き、今回は今年マストで押さえておきたい最新家電をご紹介します。
2023年の家電トレンドは?
やって来たのは「ヨドバシカメラ マルチメディア博多」。今回も家電コンシェルジュの仲吉さんに教えてもらいます。
仲吉さん、またまたお世話になります!
― 今年の家電のトレンドといえば何でしょうか?

― 今年の家電のトレンドといえば何でしょうか?
仲吉さん:圧倒的に“省エネ”です!最近、特に光熱費が高いと感じませんか?― めちゃくちゃ感じます。請求額を見てフリーズすることもしばしば…。
仲吉さん:省エネ家電は家計に優しいのはもちろん、環境にも配慮しているので、サステナブルな観点からも支持されています。まず「これって省エネですか?」とお尋ねになるお客さまがとても多いですね。― なるほど。ではそういったものもうまく活用しながら、お得に最新家電をゲットするべきですね。
各メーカーも新商品にはほぼ必須で省エネ機能を搭載していますし、全国の自治体も省エネ家電への買い替えを推進してさまざまなキャンペーンを行っています。
仲吉さん:そうですね。今回は省エネ家電を中心に、画期的な機能を持つ最新商品をおすすめしていきますね。― はい!よろしくお願いします!
今年買い換えるならコレ!最新家電7選
それでは、省エネ家電を含めた、新生活に取り入れたい最新家電7選を仲吉さんナビゲートでご紹介します!2023年買い替えのご参考に。
1.【DAIKIN】除加湿ストリーマ空気清浄機 MCZ70Z-T

■ポイント2:おまかせ運転で快適に 室温に合わせた目標湿度になるように、除湿・加湿を自動で切り替えてコントロールすることができます。
■ポイント3:ツインストリーマ搭載 標準のストリーマに比べ、2倍のストリーマユニットを搭載。有害物質の除去スピードと脱臭性能も2倍のパワーを発揮します。
「高級感のあるデザインもポイントです」と仲吉さん。1台にほしい機能が全て詰まっているので、場所を取らないのも魅力。梅雨時期の部屋干しなどでも活躍すること間違いなしです。
2. 【Shark】EVOPOWER SYSTEM iQ+ CS851JMVAE

■ポイント2:iQテクノロジーで賢く掃除 iQセンサーがゴミの量を検知して、吸引力とブラシの回転スピードを自動調整。小さなゴミも逃しません。
■ポイント3:付属品が充実 ヘッドを取り替えれば、布団やカーテン、窓のサッシなど、さまざまな場所の掃除が可能。付属品は全てドックの中に収納できるので、かさばる心配もありません。


■ポイント2:改良されたミルクコンテナ ミルク量を感知する赤外線センサーを搭載し、目安量がわかるアイコンをプリント。従来のモデルよりもさらに使いやすくなっています。
■ポイント3:一目でわかるイラスト表示 6つのカフェメニューがイラスト表示されているので、直感的な操作が可能。ワンタッチでお好みの1杯を淹れられます。

「各種パーツは取り外して洗えるので、お手入れも簡単です」と仲吉さん。アイコニックなデザインにも気分が上がります。これさえあれば、もうカフェに行かなくても済んでしまうかも?
■メーカーHP
3.【DeLonghi】マグニフィカ イーヴォ ECAM29081TB

■ポイント2:改良されたミルクコンテナ ミルク量を感知する赤外線センサーを搭載し、目安量がわかるアイコンをプリント。従来のモデルよりもさらに使いやすくなっています。
■ポイント3:一目でわかるイラスト表示 6つのカフェメニューがイラスト表示されているので、直感的な操作が可能。ワンタッチでお好みの1杯を淹れられます。

「各種パーツは取り外して洗えるので、お手入れも簡単です」と仲吉さん。アイコニックなデザインにも気分が上がります。これさえあれば、もうカフェに行かなくても済んでしまうかも?

■ポイント2:改良されたミルクコンテナ ミルク量を感知する赤外線センサーを搭載し、目安量がわかるアイコンをプリント。従来のモデルよりもさらに使いやすくなっています。
■ポイント3:一目でわかるイラスト表示 6つのカフェメニューがイラスト表示されているので、直感的な操作が可能。ワンタッチでお好みの1杯を淹れられます。

「各種パーツは取り外して洗えるので、お手入れも簡単です」と仲吉さん。アイコニックなデザインにも気分が上がります。これさえあれば、もうカフェに行かなくても済んでしまうかも?
4.【三菱電機】霧ヶ峰 Zシリーズ MSZ-ZW5623S-W

■ポイント2:充実の省エネ性能 赤外線センサー「ムーブアイmirA.I.+」により、無駄のないよう室温に応じて運転モードやオン・オフを自動で切り替えます。
■ポイント3:コンパクトな見た目 従来のモデルとサイズ自体は同じながら、マットな質感と出っ張りをなくしたデザインにより、スッキリとコンパクトな見た目を実現しました。

4.【三菱電機】霧ヶ峰 Zシリーズ MSZ-ZW5623S-W

■ポイント2:充実の省エネ性能 赤外線センサー「ムーブアイmirA.I.+」により、無駄のないよう室温に応じて運転モードやオン・オフを自動で切り替えます。
■ポイント3:コンパクトな見た目 従来のモデルとサイズ自体は同じながら、マットな質感と出っ張りをなくしたデザインにより、スッキリとコンパクトな見た目を実現しました。


■ポイント2:選べる洗浄方法 高濃度洗剤液&大流量シャワーで洗う「ナイアガラ洗浄」と、洗い方や時間を自動で調整する「AIお洗濯」を選ぶことができます。
■ポイント3:風アイロンでシワ伸ばし 高速風でシワを伸ばしながらしっかり乾燥できる「風アイロン」を搭載。さらに「湿度センサー」も搭載することで、衣類の乾きムラや、乾かしすぎによる時間・コストの無駄も抑えます。

「洗濯槽、乾燥ダクト、ドアパッキンも自動で掃除してくれるので、その他の箇所もお手入れが楽チンです」と仲吉さん。その他、洗剤の適量を自動投入できたり、スマホで洗濯をサポートできる機能も。これ1台で、家事の負担がかなり軽減できるはず!
5.【日立】ドラム式洗濯乾燥機 BD-STX120HL
6.【Panasonic】自動調理鍋 オートクッカー ビストロ NF-AC1000

■ポイント2:高火力でパパッと仕上げ 1285Wの高火力により、炒め物は約10分で調理可能。蓄熱性の高い鍋で焼き色を付けつつ、水分を飛ばしてコクのある味わいに仕上げます。
■ポイント3:かき混ぜながらしっかり加圧 メニューに応じて高圧・中圧・低圧の3段階を使い分けるとともに、加圧と鍋底かき混ぜを同時に実現。すじの多い肉でもトロトロに、魚は骨まで食べられるやわらかさになります。

「低温調理や無水調理、蒸し調理にも対応可能です」と仲吉さん。濃厚なビーフシチューやぶり大根、パラパラの炒飯など、さまざまなメニューが時短&自動で作れます。スタイリッシュなデザインで、キッチンのオシャレ度も上がりますよ。
7.【象印】STAN. オーブンレンジ ES-SA26-BA

■ポイント2:揚げ物がサクッと復活 「サクレジ」ボタンを押せば、買ってきた惣菜や冷めてしまった揚げ物もサクッとよみがえらせることができます。
■ポイント3:浮かせて調理 ボウルセットを庫内で浮かせて調理する「うきレジ」により、全方位から加熱ができ、温めムラを抑えることができます。ボウルは容器ごと食卓へ持って行けるのもポイント。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう
この記事を書いたひと

片桐絵都
ベルリンなどの若手デザイナーのクリエイションを日本に紹介するショールームにてセールスを経験した後、ライター活動を開始。2018年よりフリーランスとして、ファッション、フード、カルチャーなど幅広い媒体でライティングを行う。
関連ワードヨドバシカメラドラム式洗濯乾燥機PanasonicDAIKIN片桐絵都除加湿ストリーマ空気清浄機SharkEVOPOWERSYSTEMiQ+DeLonghiマグニフィカイーヴォ三菱電機霧ヶ峰Zシリーズ日立自動調理鍋オートクッカービストロ象印STAN.オーブンレンジ