奇をてらわない王道スタイルが 長年にわたり支持される秘訣
菅原道真に縁のある水鏡天満宮の敷地内に、10軒ほどの飲食店が軒を連ねる通称「博多名物うまかもん通り」がある。このような長屋造りの横丁が現存するのは福岡市内ではここだけとなり、古き良き時代のレトロな面影と記憶を残す。
平成元年に創業した海鮮居酒屋『だるま屋』は、佐賀・長崎から活魚車で直送する2種類のサバが特に評判。一つは五島近海で捕れた天然のサバで、食感がよく身が引き締まっている。
平成元年に創業した海鮮居酒屋『だるま屋』は、佐賀・長崎から活魚車で直送する2種類のサバが特に評判。一つは五島近海で捕れた天然のサバで、食感がよく身が引き締まっている。
『泳ぎサバの鉄引き(中)』(3~4人前2380円)
日本初の"サバの完全養殖"に成功した「唐津Qサバ」は、唐津市お九州大学の共同研究で2014年に誕生。脂ののりが一定で、寄生虫のアニサキスはほぼいない
四季折々で入れ替える日本酒は常時50~60種(1合480円~)。焼酎は約200種(グラス380円~)
店舗情報

店名 | 海鮮居酒屋 だるま屋 |
---|---|
住所 | 福岡市中央区天神1-15-3 |
電話番号 | 092-233-8788 |
営業時間 | 17:00~23:00(OS22:30) |
定休日 | 日祝日 |
座席数 | 本館カウンター15席、テーブル55席、別館テーブル30席 |
駐車場 | なし |
カード | 可 |
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう