熊本県の養鶏場で2日、高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例が発生したことを受けて、福岡県は対策会議を開きました。
鳥インフルエンザの疑い事例が発生したのは福岡県大牟田市やみやま市に隣接する熊本県南関町の養鶏場で対策会議では遺伝子検査で確定した場合の福岡県内での対応について話し合われました。
鳥インフルエンザが確認された農場から半径3キロから10キロのエリアは、ニワトリや卵などの搬出を禁止する「搬出制限区域」に指定されていて、福岡県では4つの養鶏場がこの区域に入っています。
※制限区域は確定後に設定県によりますと、これらの農場でこれまでに異常は確認されていないということです。
鳥インフルエンザの疑い事例が発生したのは福岡県大牟田市やみやま市に隣接する熊本県南関町の養鶏場で対策会議では遺伝子検査で確定した場合の福岡県内での対応について話し合われました。
鳥インフルエンザが確認された農場から半径3キロから10キロのエリアは、ニワトリや卵などの搬出を禁止する「搬出制限区域」に指定されていて、福岡県では4つの養鶏場がこの区域に入っています。
※制限区域は確定後に設定県によりますと、これらの農場でこれまでに異常は確認されていないということです。
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう