PageTopButton

スナッピー前田の韓国・全羅道の旅 ~Part②~

 

全羅道(チョルラド)で食べるばかりではなく伝統食体験もしてきましたー!!
まずは、潭陽(タミャン)に行ってコチュジャン作りに挑戦!!
教えてくれたのは大韓民国食品名人
35号「キ・スンド名人」

 


まずは、発酵したおかゆに麦芽の粉や唐辛子、みたらしなどを入れてひたすら混ぜて混ぜて混ぜまくります!!

 

 


このみたらしは、コチュジャンの壺の中にて発酵の過程でできるんですが
砂糖は一切無しなのにとっても甘くて美味しかったですよ!
そして、なんと!!
名人は韓国語で私のことを可愛いと褒めてくれたので俄然やる気がでました!笑

 


そして、まぜ合わさったらワンソン!(完成)
ここから6ヶ月寝かせたら完成という事では家の冷蔵庫に眠っています!
6ヶ月後が楽しみ!
その時は韓国を思い出しながら頂きたいと思います。

 


潭陽(タミャン)は米の産地でコチュジャンにはプライドを持っている方が多いそうです!
コチュジャンの味が家庭によって違うのでコチュジャンの味で食生活が分かるとか、、、!深い、、、!
そして、外にはコチュジャンを寝かせている壺が沢山並んでいまして、大きいものは私がしゃがんだ時と同じくらいのサイズでした!!
この壺が大量に並んだ光景も韓国ならではだなぁと思いました!

 

 

 

続いては光州(クァンジュ)で「トッポッキ作り体験」してきました~!!

 


コチュジャンと甘辛いタレにトック()と魚のすり身、ネギを加えて混ぜ合わせていきます!そして、完成したら香り付けにゴマを加えるんですが手のひらですり潰しながら入れるのがポイント!!
先生が、ごまを入れる動作がかっこよすぎて
真似しましたがまだまだ私には修行が必要そうでした笑笑

 


この時に学んだのはトッポッキ作りの手軽さと料理のできる人は洗い物も同時にやるということです!笑
そんな事も考えながらトッポッキ作っていると完成しましたー!!
辛味がとってもおいしくて
まさに韓国に来たな!という感じがしたと共に韓国餅:トックが硬すぎず柔すぎずで
箸が止まらなかったです!マシッソヨ!

 


そして、続いては同じく光州(クァンジュ)にある
「国立アジア文化殿堂」でアートも堪能!
こちらは、公演会場、展示館、芸術コンテンツの研究、創造、制作スタジオがセットになった芸術空間になっていました!

外では、音楽のリズムに合わせて噴水ショーもあっていました!!
外でも中でもワクワクがとまらない!
星空の世界の様なトンネルをくぐって中に入ると最初に出てきたのはこちらの作品。

 


こちらは、イ・ジュンソプという
韓国の有名な作家がキャンバスを買うお金が無かった時にタバコの銀紙で書いていたものを拡大して箱型のアートにしたものです!
切り絵の様になった箱の絵柄が壁中に映されていて非現実的な空間になっていました。
他にも、作家さん達の作品が
デジタルアートになって壁に大きく映されていてまさに、自分がアートの世界に
入ったかの様でした。

 

 

 

この、水滴最初本物に見えてどう固めてるんだろと思ったら絵でした!
本物に見えませんか!?
立体的な水滴を描く画家として有名な
キム・チャンヨルさんの作品です。

 

 


見るだけでなく体験して芸術に触れるコーナーもありました!
6つの絵から1つを選択して、、

 

 

自分の顔の写真を撮ると、、、

 


絵の中に入れちゃうんです!!
感動~!!
本当に描いてもらったみたいでテンションが上がりました!笑
 


~この日もしっかり、美食の街・全羅道のご飯を堪能しました~
夜は麗水(ヨス)に移動して綺麗な景色を横目に美味しいご飯チャルモッケスムニダ~!(いただきま~す)
「ナッチ(テナガダコ)料理」やマダコ料理頂きました。
中には、タコはもちろんアワビ、エビなど盛りだくさん!

 


これを、グツグツ煮込むと、、、
まさに辛うま!!
海鮮の旨みがギュッと詰まっていて美味しかったです。タコも歯ごたえが凄かったですよ!

 


そして、締めはご飯を混ぜて
チャーハン風?雑炊風?でとっても美味しかったです!!

 


そして、他にも
タコと貝がドーンと入ったラーメンも!
寒い時期はあったまるんです!汁には海鮮の旨味が溢れていてまさに良いとこ取りのラーメンでした。

 


タコをハサミで切って頂きます。

 


見た目も美しい、エビも甘くて美味しかったーーーー!
なんと言っても、このキラキラさ、見た目からも美味しそう!
さすが、美食の街全羅道。何を食べても美味しいです!

 


韓国のビールも飲みやすくて美味しかったですよ。
辛い食べ物とベストマッチ!

 

 

その時のテーブルの上も料理でいっぱい!
幸せすぎるこの光景にはなかなか慣れません笑

 


ご飯を食べた場所の周りの雰囲気も
ネオンの町が広がっていてテンションが上がります!!

 


~ちょっと裏話~

お昼には潭陽で「トッカルビ」を食べました。
ハンバーグのような感じでご飯が進みます~!!
本当に全羅道はご飯が全部マシッソヨ~!

 

 

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう