目次
仕事始めといえば、ビジネスマンが1月8日からの正月大祭に参拝することで有名な十日恵比須神社。福岡県庁や九大病院近くにある東公園(県営)の隣にあり、正月大祭は、毎年100万人の参拝者が訪れる、開運・商売繫昌のご利益がある神社です。
2023年の正月大祭は3年ぶりに露店奉納行事、大祭期間中の福引が復活しましたが、まだ深夜時間は一部短縮していました。そしてついに2024年は1月9日(火)と10日(水)が夜通しの参拝が4年ぶりに復活し、完全通常開催となります。
十日恵比須神社とは?
創建は1592年。「えびす様」と「だいこく様」という呼び名で親しまれている事代主大神(ことしろぬしのおおかみ)と大國主大神(おおくにぬしのおおかみ)の二柱をお祭りしている神社です。
正月三が日を過ぎて福博の街で最初に行われるお祭り「正月大祭」が有名で、2024年は1月8日(月・祝)~11日(木)の4日間行われ、今年一年間の商売繁昌、家内安全、交通安全、漁業繁栄などを祈るお祭りです。
開催概要・期間
- 日時 令和6年(2024年)
1月8日(月・祝)(初えびす)
祭典/8:30~9:30、年中祈願/10:00~23:00、お守り授与所/10:00~
23:00、福引/10:00~23:00、縁起物授与所:10:00~23:00
1月9日(火)(宵えびす)
祭典/8:30~9:00、年中祈願/9:00~24:00、開運御座/10:00~24:00、お守り授与所/9:00~翌6:00、福引/9:00~翌2:00、縁起物授与所:9:00~翌6:00
1月10日(水)(正大祭)
祭典/8:30~9:00、年中祈願/9:00~24:00、開運御座/10:00~24:00、お守り授与所/6:00~翌6:00、福引/9:00~翌1:00、縁起物授与所:6:00~翌6:00
1月11日(木)(残りえびす)
祭典/8:30~9:00、年中祈願/9:00~21:00、お守り授与所/6:00~23:00、福引/9:00~なくなり次第終了、縁起物授与所:6:00~23:00 - 場所 十日恵比須神社(福岡市博多区東公園7-1)[MAP]
交通アクセス:JR鹿児島本線「吉塚駅」(徒歩約5分)、福岡市営地下鉄「千代県庁口駅」(徒歩約5分)※神社境内に駐車場はありません。最寄りのパーキングをご利用ください。 - 問い合わせ 092-651-1563
十日恵比須正月大祭の見どころ
福引
福引 初穂料 1回3,000円
十日恵比須神社に着いたらまず福引に並びましょう。正月大祭では、毎年長蛇の列ができ、その年の運を試すために多くの人が福引を引きます。福笹と一緒に渡される授与品は、張子の福起こし、福寄せ、干支、金蔵、そろばん等、縁起の良いものばかりで、外れなしで必ず福が当たるようになっています。
私は去年えびすマグネットが当たりました。福引は11日に終了予定ですが、お参りが多いとお昼ぐらいで終わってしまうこともあるそうなので、絶対に福引を引きたい方は早めの参拝がおすすめです。
えびす銭
えびす銭 初穂料:一律300円
昔、縁起を担いで神社などから貸し出されていた福種銭(ふくたねせん)と呼ばれるお金を、十日恵比須神社では古くから「えびす銭」と称し、宝が満つるようにと古銭を貸出しています。
昔は、「えびす銭」を元手に商売をし、翌年ご加護により繁昌したお礼として、借りたお金を倍にして返し、又、新たに借りて行く風習があり、現在ではえびす銭を貸してもらうことで今に伝えられているそうです。
私も昨年お借りし、大事に財布に入れていた「えびす銭」があるので、お返ししに行こうと思います!
※1人につき10枚まで授与可能。
※えびす銭の授与継続のため、1年経ちましたら必ず十日恵比須神社へ返却してください。
※正月大祭期間中は、東西の「お守りお札所」と「縁起物授与所」にて授与できます。
めでたいみくじ
めでたいみくじ 初穂料:100円
十日恵比須神社オリジナルの、折りたたんで鯛のカタチになっているかわいいおみくじです。運勢はぜんぶ博多弁で書かれています。博多ならではのおみくじで、観光客の方にもおすすめです。
恵比須みくじ
恵比須みくじ 初穂料:200円
えびす様・だいこく様・古銭など7種類のお守りがどれか一つ入っています。ちなみに、私は去年だいこく様が出ました。おみくじそれぞれに納められている、えびす様は商売繁昌、だいこく様は福の神、鯛(たい)は目出たい、亀は金運長寿、小槌は防災開運、小判と古銭は宝が満つる財布のお守りだそうです。何が出るかはお楽しみ!
露天
十日恵比須神社の正月大祭には、約300軒の露天が並びます。タコ焼きやタイ焼き、焼きそばやうどんなど様々なフードの出店がありますが、 “えびす”神社らしく“さげもの”の店もあります。
露天の中でも個人的に特におすすめなのが、「椎の実」です。年々椎の実売りの露天は少なくなっているらしく、昔は太宰府天満宮でも露天が出ていましたが、最近はもう十日恵比須でしか見ていません。かじると甘い、なんともいえない懐かしい味なので見かけたら買ってみてくださいね!
令和6年正月大祭フォトコンテスト
十日恵比須公式Instagramでは令和6年正月大祭フォトコンテストを1月8日(月・祝)から開催します。正月大祭の境内風景、縁起物やお守りの写真など、笑顔あふれる写真等を投稿してほしいそうですよ。
最優秀賞・優秀賞を受賞された方には、特別に奉製をした限定の縁起物をいただけるとのこと。詳しくは十日恵比須公式Instagramをチェックしてみてください。
十日恵比須混雑状況や縁起物授与の在庫状況は公式Xをチェック
十日恵比須神社では、正月大祭の期間中(1月8日~11日)、ご参拝の混雑緩和を目的とし、公式X(旧 Twitter)・Instagramのタイムラインに境内の参拝状況を掲載します。十日恵比須神社のSNSアカウントをフォローして参拝時間の参考にしてください。
正月三が日が終わっても、仕事始めはまずは十日恵比須の正月大祭にお参りしてからじゃないと1年が始まった気がしないのが福岡のビジネスマン。もちろん商売をやる人だけでなく今年の運だめしで一喜一憂できる福引に、様々な人が集まります。十日恵比須神社の正月大祭で“福”をいただき、新しい年のスタートを切ってくださいね!
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう
この記事を書いたひと
山内亜紀子
福岡の情報誌とWEBメディアにて編集・ライターを勤めた後、現在フリーの広報、ライターとして主に映画、グルメ、旅行、イベント等のコラムを執筆中。