PageTopButton

安曇族の足跡を探るの17回目は穂高神社です。

穂高神社は志賀の島の志賀海神社とは深いつながりがあります。
それは、航海や漁業の安全を守る綿津見の神をそれぞれが祖神にもつからです。
穂高神社のご祭神は穂高見の命、綿津見命、それにニニギの命の三神です。
そして、重要なの穂高見の命が祀られている本殿、中殿の屋根の部分。
勝男木が棟の中央から左右にVの字状に伸びていること。
この形が船の棹の形だとか櫓や櫂の形だとかいわれるものです。
これが海人族の神であることを表しているのではないかといわれます。

各ポッドキャストでも配信中(無料)

 

Radiko Podcast

 

Apple Podcast

 

Spotify Podcast

 

Amazon Podcast

 

YouTube Podcast

 

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

坂田 周大

RKBアナウンサー

出身地:長崎県長崎市 誕生日:3月10日 趣味・特技 音楽鑑賞、レコード屋巡り、オーディオ探究(電源タップを自作した!)、革細工(小物中心)、映画も好き

担当番組

テレビ

志、情熱企業

テレビ

サンデーウォッチ

ラジオ

Toi toi toi

ラジオ

おしゃべり本棚

ラジオ

オーディオのじかん

ラジオ

古代の福岡を歩くステージA海の道から空の道へ~安曇族の足跡を探る~