PageTopButton

【2025年5月に読まれた記事ベスト10発表】1位は野菜たっぷり!福岡の絶品ちゃんぽん5選に決定!

UMAGA

福岡の“うまい”を探訪するWEBマガジンUMAGA。2025年5月に公開した記事からアクセスの多い記事ランキングベスト10を発表します。見逃した方は是非ご確認を!

1位:野菜たっぷり!福岡の絶品ちゃんぽん5選

2位:“豚骨一本”の潔いスタイルがラーメンファンを強く惹き付ける。原点回帰を促すような直球・博多豚骨の新店

3位:低価格戦略の中で成長を続ける「元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)」の宮下社長

4位:【福岡・天神】遂に開業!ワンビルのグルメスポット、どう楽しむ?

5位:立ち飲みの聖地から天国までを飲み歩く【天神オススメ3選】

6位:気取らずゆっくりと。地元で愛されるフレンチを味わいに箱崎へ

7位:世界5大ウイスキー30種類をハイボールで飲み比べ/5月末まで60分3795円の特別プラン

8位:我が愛しのプロンデュクセル!昭和40年から天神と共に、時を刻む洋食レストラン

9位:懐かしくて新しい「ROYAL」の新業態。“気分が上がる”外食体験を天神のワンビルで

10位:和食の料理人が本気で作った、滋味溢れる和風ちゃんぽん

1位:野菜たっぷり!福岡の絶品ちゃんぽん5選

ちゃんぽん亭コシキちゃんぽん

福岡市は、多くの専門店やラーメン屋がそれぞれの味を競い合う激戦区。数ある旨い「ちゃんぽん」の中からUMAGAオススメの5店をセレクトした記事が堂々の1位に。1位の記事はこちらから

2位:“豚骨一本”の潔いスタイルがラーメンファンを強く惹き付ける。原点回帰を促すような直球・博多豚骨の新店

博多豚骨ラーメン ぶっとびラーメン

福岡市高砂の日赤通り沿いにオープンした豚骨ラーメン専門店「博多豚骨ラーメン ぶっとび」の紹介記事が2位にランクイン。ラーメン好きは必見です。2位の記事はこちらから

3位:低価格戦略の中で成長を続ける「元祖トマトラーメンと辛麺と元祖トマトもつ鍋 三味(333)」の宮下社長

「トマトラーメン三味」宮下社長

「トマトラーメン三味」の魅力をUMAGAのライターがそれぞれの視点で紹介するリレーエッセイの第一回目の記事が3位にランクイン。3位の記事はこちらから

4位:【福岡・天神】遂に開業!ワンビルのグルメスポット、どう楽しむ?

ワン・フクオカ・ビルディング

4位にランクインしたのは、天神のランドマークとして新しく開業した「ONE FUKUOKA BLDG.」を紹介した記事です。地上19階、塔屋1階、地下4階で構成された大型複合ビル。九州初上陸や新業態のショップ、随所に展示されたアートも話題です。4位の記事はこちらから

5位:立ち飲みの聖地から天国までを飲み歩く【天神オススメ3選】

立ち呑み たたんばぁ

ライター江月義憲さんが紹介する天神オススメ3選の記事が5位にランクイン。立ち飲みの聖地から話題の新店、〆のラーメンまで、天神を飲み歩いています。5位の記事はこちらから

6位:気取らずゆっくりと。地元で愛されるフレンチを味わいに箱崎へ

J'ai faim(ジェファン)料理

いつものランチよりちょっと贅沢に。ゆったりとした時間を過ごしたい方にオススメのランチを紹介している「福岡のちょっと贅沢ランチ」シリーズの記事が6位にランクイン。第6回目は箱崎の閑静な住宅街にあるフランス料理店「J’ai faim(ジェファン)」を紹介しています。6位の記事はこちらから

7位:世界5大ウイスキー30種類をハイボールで飲み比べ/5月末まで60分3795円の特別プラン

リーガロイヤルホテル小倉 メインバー「セラーバー」

「福岡フルーツカクテル紀行」でおなじみの西山健太郎さんがリーガロイヤルホテル小倉のメインバー「セラーバー」をご紹介した記事が7位にランクイン。7位の記事はこちらから

8位:我が愛しのプロンデュクセル!昭和40年から天神と共に、時を刻む洋食レストラン

レストラン達(たつ)料理

「愛すべき福岡の名店」シリーズが8位にランクイン。創業1965年、天神の老舗洋食店「レストラン達」の幻のビーフシチューをはじめ、ランチやディナーで人気のメニューを紹介しています。8位の記事はこちらから

9位:懐かしくて新しい「ROYAL」の新業態。“気分が上がる”外食体験を天神のワンビルで

THE CONTINENTAL ROYAL & Goh料理

天神に新しく開業した「ONE FUKUOKA BLDG.」の1階にオープンした「ザ コンチネンタル ロイヤル アンド ゴー」の人気のランチやディナーメニューを紹介した記事が9位にランクイン。9位の記事はこちらから

10位:和食の料理人が本気で作った、滋味溢れる和風ちゃんぽん

だし家横丁 まえだちゃんぽん

10位は人気シリーズ「福岡の絶品ちゃんぽん探訪」から極上の出汁をベースにした料理を提供している「だし家横丁 まえだ」の記事がランクイン。昼のランチタイムは限定45食の名物「玉川ちゃんぽん」のみ。昼は名物の和風ちゃんぽん、夜は自慢の出汁を使った多彩な料理が楽しめる、路地裏の名店です。10位の記事はこちらから



しっとりとした雨に彩られる6月、紫陽花が咲き誇る頃、食卓には初夏の実りがやさしく並びます。UMAGAと一緒に、福岡の“おいしい”をこれからも見つけてください。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

この記事を書いたひと

UMAGA

homePagefacebookyoutubexinstagram

魅力的な福岡の食文化をもっと楽しんでいただくためのバイブルとして、厳選した信頼性のある情報を毎日更新中。