PageTopButton

クレカだけで福岡市地下鉄に乗車-天神など7駅で実証実験31日~

ニュース
福岡市の地下鉄でクレジットカードのタッチ決済機能を使って料金を支払う実証実験が始まった。VISAタッチ機能の付いたカードやスマホをかざすだけで事前登録なしに乗車できるため、外国人観光客などの利便性が向上することが期待されている。
RKB今林隆史「切符や交通カードがなくてもこのクレジットカードをかざすと改札を通過することができます」
福岡市の地下鉄に31日設置されたのは、交通系ICカードとクレジットカードのタッチ決済が一体となった改札機。使用できるクレジットカードはタッチ決済機能付きのVISAカードで、天神や博多、福岡空港などの一部の駅には専用の読み取り装置を、中洲川端(中洲口)祇園、東比恵、呉服町は駅係員がいる通路に装置を置く。

利用者は、改札でカードを「ピッ」とかざし、そのまま電車に乗車。降車駅の改札でも同じようにカードをかざすだけでいい。運賃は後日、カード明細に上がってくる。カードのほかスマートフォンやスマートウォッチでもタッチ機能があればそのまま改札を通過できる。

使い勝手は従来の交通系ICと同等だが、事前のチャージやアプリの設定が不要な分、日本語が母語でない訪日外国人も気軽に使えるのが特徴だ。こうしたクレジットカードを使って直接改札を通る仕組みは海外の約500都市に導入されている。
福岡市交通局マーケティング推進室・稲田剛室長「インバウンドのお客様も日本円に両替することなく、使っているカードで地下鉄にご乗車いただけ、非常に利便性の高いシステムであると考えている」



課題となるのは、クレジットカードのタッチ機能が交通系ICの上位互換ではないことだ。はやかけん(福岡市交通局)やSuica(JR東日本)などのICカードは基礎技術にFelicaを採用する一方、VISAタッチは国際規格のNFCTypeA/Bを用いる。

両者を比較すると、Felicaが認識距離でも処理速度でも有利だ。交通系ICカードを日常的に使っている人は、クレジットで改札を通るとわずかながら「遅れ」を感じる可能性がある。今回の実証実験では、ラッシュ時の使用感や利便性などを検証する。
ところで、クレジットカードを直接、公共交通機関で使う実証実験はすでに全国各地で実施されている。これまで専用の読み取り口を別に設ける事例が多かったが、31日から始まった福岡市地下鉄の実験は、読み取り口を交通系ICのタッチ部のすぐ近くに配置し(一体型)、使いやすさに配慮した点が新しいという。

福岡市交通局は、タッチ決済の導入が進めば紙の切符の使用が減り券売機のメンテナンス費用の削減にもつながるとみている。実証実験は来年2月28日までの予定。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

radiko 防災ムービー「あなたのスマホを、防災ラジオに。」
radiko 防災ムービー「あなたのスマホを、防災ラジオに。」