外国人観光客の受け入れ再開に向けた国の実証事業で、福岡と大分を訪れていた外国人ツアー客1人が30日、新型コロナに感染していたことが分かりました。福岡のインバウンド事業者からは、感染対策への不安の声も聞かれました。
新型コロナの感染が確認されたのは、国の実証事業でタイから来日し、福岡と大分を巡っていたツアー客4人のうち1人です。観光庁によりますと、陽性者は大分県内の宿泊療養施設に入り、濃厚接触者となったほかの3人もホテルで待機しているということです。
福岡市内でインバウンド事業を手がける企業からは、ツアー中に陽性者が出た場合の対応を考えなければいけないという声が聞かれました。
エーエスエー 二ノ宮勇人代表「何らかの対策を練らないといけないというのは、今回痛切に感じた。陽性者が発生した時のホテルやバス会社への補償とか、清掃費などの請求も考えられますし」
松野官房長官は31日の会見で、6月10日から外国人観光客の受け入れを再開する方針に変更はないとした上で、次のように述べました。
松野博一官房長官「今回の事案も踏まえ、陽性者発生時の対応のあり方について、引き続き検証を行い、ガイドラインに反映して参りたいと考えております」
政府は、外国人観光客に対してマスクの着用など、基本的な感染対策を守ってもらうためのガイドラインをまとめる方針です。
新型コロナの感染が確認されたのは、国の実証事業でタイから来日し、福岡と大分を巡っていたツアー客4人のうち1人です。観光庁によりますと、陽性者は大分県内の宿泊療養施設に入り、濃厚接触者となったほかの3人もホテルで待機しているということです。
福岡市内でインバウンド事業を手がける企業からは、ツアー中に陽性者が出た場合の対応を考えなければいけないという声が聞かれました。
エーエスエー 二ノ宮勇人代表「何らかの対策を練らないといけないというのは、今回痛切に感じた。陽性者が発生した時のホテルやバス会社への補償とか、清掃費などの請求も考えられますし」
松野官房長官は31日の会見で、6月10日から外国人観光客の受け入れを再開する方針に変更はないとした上で、次のように述べました。
松野博一官房長官「今回の事案も踏まえ、陽性者発生時の対応のあり方について、引き続き検証を行い、ガイドラインに反映して参りたいと考えております」
政府は、外国人観光客に対してマスクの着用など、基本的な感染対策を守ってもらうためのガイドラインをまとめる方針です。
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう