60歳以上の人などを対象にした新型コロナワクチンの4回目の接種が1日、福岡市でも始まりました。
取材した福岡市中央区の「平田内科・胃腸科クリニック」でも初日の予約をした人たちがファイザーのワクチン接種を受けました。
取材した福岡市中央区の「平田内科・胃腸科クリニック」でも初日の予約をした人たちがファイザーのワクチン接種を受けました。
接種した人「安心しました。ワクチンの効果は大きいので私たち高齢者は重症化防ぎたい」
平田内科胃腸科クリニック・平田泰彦院長「高齢者は抗体下がっているので感染しても重症化しないように」4回目の対象となるのは3回目の接種から5か月以上経過した60歳以上の人と18歳以上で 基礎疾患がある人や重症化リスクが高いと医師が認めた人です。
福岡市では約770か所のクリニックで個別接種を実施するほか、高齢者施設への出張接種も行われます。また、集団接種は中央体育館(中央区赤坂2丁目5-5)とももち体育館(早良区百道2丁目3-15)で月曜日から土曜日まで行われます。
福岡県によりますと、北九州市と行橋市、宇美町ではすでに4回目の接種が始まっています。
※新型コロナ4回目接種(福岡市)に関する接種場所や条件などの詳しい情報は、福岡市のホームページに記載されています。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/coronavaccine/wakutin.html#4kaime
※福岡市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:092-260-8405
受付時間:8時30分~17時30分(土曜日、日曜日、祝日も実施)
※福岡市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:092-260-8405
受付時間:8時30分~17時30分(土曜日、日曜日、祝日も実施)
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう