人命救助の技術を競うライフセービングの大会が、12日、福岡市で開催されています。
福岡市早良区のシーサイドももち海浜公園に集まったのは、福岡県内で活動するライフセーバー約60人です。
この大会は海水浴場などで人命救助にあたるライフセーバーの技術向上を目的としたもので、砂浜で走る脚力やボードの取り扱い、泳ぐ技術など7種目の競技が行われます。
福岡県内の海でライフセーバーが救助した水難事故は去年の夏、32件起きています。
今回参加したライフセーバーたちは、来月上旬から県内5か所の海辺でパトロールを強化し、レジャー客などに注意を呼びかけるということです。
福岡市早良区のシーサイドももち海浜公園に集まったのは、福岡県内で活動するライフセーバー約60人です。
この大会は海水浴場などで人命救助にあたるライフセーバーの技術向上を目的としたもので、砂浜で走る脚力やボードの取り扱い、泳ぐ技術など7種目の競技が行われます。
福岡県内の海でライフセーバーが救助した水難事故は去年の夏、32件起きています。
今回参加したライフセーバーたちは、来月上旬から県内5か所の海辺でパトロールを強化し、レジャー客などに注意を呼びかけるということです。
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう