10日に投票と開票が行われた参議院選挙。福岡と佐賀の選挙区では、いずれも現職が当選を果たしました。安倍元総理が凶弾に倒れ、異例の展開を迎えた選挙戦。今後の政権運営に与える影響も注目されます。
◆バンザイなき当選
過去最多の16人が立候補する乱戦となった福岡選挙区。安倍元総理が演説中に銃撃され亡くなったことを受けて、最終日には各陣営が喪章を付けて街頭に立つ、異例の選挙戦となりました。そして、昨日――。
◆選挙戦を終えて
「安倍総理に黙とうを捧げることによって、勝利宣言とさせていただきたいと思います。黙とう!」
福岡選挙区で58万票あまりを獲得し、トップ当選を果たした自民党・現職の大家敏志氏。万歳三唱は自粛し、静かに当選の喜びを分かち合いました。
一夜明けた11日、3期目の任期に向けた抱負を語りました。
福岡選挙区で58万票あまりを獲得し、トップ当選を果たした自民党・現職の大家敏志氏。万歳三唱は自粛し、静かに当選の喜びを分かち合いました。
一夜明けた11日、3期目の任期に向けた抱負を語りました。
◆佐賀選挙区では
◆選挙戦を終えて
古賀之士氏「秋野先生、おめでとうございます」
11日朝、博多駅前であいさつを交わした、立憲民主党の現職・古賀之士氏と公明党の秋野公造氏。前回トップ当選を果たした古賀氏は、大きく票を減らしたものの再選を果たしました。
11日朝、博多駅前であいさつを交わした、立憲民主党の現職・古賀之士氏と公明党の秋野公造氏。前回トップ当選を果たした古賀氏は、大きく票を減らしたものの再選を果たしました。
◆政界ウオッチャー・与良さんは
古賀之士氏「全国的な党勢を延ばすことができなかった現状から考えると、一層果たさなければならないという重みを感じています」
古賀之士氏「全国的な党勢を延ばすことができなかった現状から考えると、一層果たさなければならないという重みを感じています」
◆佐賀選挙区では
◆党と党の激突も
◆政界ウオッチャー・与良さんは
長年政治取材を続けてきた毎日新聞専門編集委員の与良正男さんは「野党の役割を考えなくてはいけない重要な局面にある」と指摘します。
「プーチン大統領を見てご覧なさい、と。国内で批判勢力がなくなると、メディアの問題も含めて、いかに権力が暴走することをまざまざと見せつけられている。きちんとした野党はどうしても必要だと思いますね」
その一方で、国政に大きな影響力を示してきた安倍元総理が亡くなったことで岸田総理の真価が問われることになると言います。
「プーチン大統領を見てご覧なさい、と。国内で批判勢力がなくなると、メディアの問題も含めて、いかに権力が暴走することをまざまざと見せつけられている。きちんとした野党はどうしても必要だと思いますね」
その一方で、国政に大きな影響力を示してきた安倍元総理が亡くなったことで岸田総理の真価が問われることになると言います。
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう