福岡市は、地下鉄七隈線の延伸区間の開業日が来年3月27日に決まったと発表しました。
◆線路工事はすでに完了、内装工事中
福岡市・高島宗一郎市長「お待たせをしております地下鉄七隈線博多駅までの全線開通時期が決まりました。来年3月27日になります」
福岡市の高島市長は31日の会見で地下鉄七隈線の天神南駅から博多駅まで約1.4キロの延伸区間の開業日が来年3月27日に決まったと発表しました。
線路の延伸工事はすでに完了し現在は新しい駅の内装工事や車両を走らせるための電気工事が行われていて、今後、列車の試運転などを行う予定です。
◆新たな都心の“大動脈”渋滞緩和に期待
福岡市によりますと七隈線利用者の博多駅までの移動時間は天神で乗り換える必要がなくなるため14分短縮されるということです。高島市長は、「マイカーから地下鉄への乗り換えで、渋滞の緩和や脱炭素への効果も期待している」と述べました。
◆線路工事はすでに完了、内装工事中
福岡市・高島宗一郎市長「お待たせをしております地下鉄七隈線博多駅までの全線開通時期が決まりました。来年3月27日になります」
福岡市の高島市長は31日の会見で地下鉄七隈線の天神南駅から博多駅まで約1.4キロの延伸区間の開業日が来年3月27日に決まったと発表しました。
線路の延伸工事はすでに完了し現在は新しい駅の内装工事や車両を走らせるための電気工事が行われていて、今後、列車の試運転などを行う予定です。
◆新たな都心の“大動脈”渋滞緩和に期待
福岡市によりますと七隈線利用者の博多駅までの移動時間は天神で乗り換える必要がなくなるため14分短縮されるということです。高島市長は、「マイカーから地下鉄への乗り換えで、渋滞の緩和や脱炭素への効果も期待している」と述べました。
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう