【レシピ】キャベツの乳酸発酵漬け

〈材料〉
- キャベツ
- 1/4個
- 米のとぎ汁
- 400㏄
- 塩・砂糖
- 各大さじ1
- 酢
- 小さじ2
- タカノツメ
- 1/2~1個
- ニンニク・しょうが
- 各2~3枚
- 昆布
- 5㎝四方
作り方
1.キャベツを食べやすい大きさにカットし、塩もみをしてしんなりさせて、水にさらしギュッと絞る
※細胞を壊すことで、発酵を促進
2.お酢以外の漬け汁の材料をあわせて温めます沸騰する手前で火を止め、お酢を入れて冷ませば出来上がり
3.密封できる容器にキャベツと漬け汁を入れれば完成!常温に置いて泡が出てきたら冷蔵庫で保存
※キャベツは、漬け汁にしっかり浸して漬け込む
☆常温に置く目安
春~初夏・・・1日 夏場・・・半日 冬場・・・2~3日
☆冷蔵庫での日持ち期間・・・2~3週間
☆野菜の分量の目安
・プチトマト 400グラム ・キュウリ 3本
プチトマトやキュウリの乳酸発酵漬けも作り方の手順は同じで発酵しやすいように、トマトのヘタを取ったり、キュウリは板ずりをしてから、漬け汁と一緒に漬け込む
☆キノコの分量の目安
・シイタケ3枚 しめじ・エノキ各1パック
キノコは、生では食べられないので、漬け汁を加熱するときに一緒に加熱