
高タンパク質で低脂肪でヘルシーな『おさかなミンチ』のアレンジレシピ
暮らし
今回の家事ラクアイテムはニッスイから発売されている「おさかなミンチ」です。
「おさかなミンチ」は白身魚(スケソウダラ)をひき肉状にしてパラパラに凍らせた食品。高タンパク質で低脂肪とヘルシーで、白身魚(スケソウダラ)のタンパク質は卵と同等に良質で効果的だといわれています。
魚をさばいたり骨をとったりと面倒な下処理をせずに簡単に調理が可能で、お肉のミンチと同じように使えるので料理のレパートリーは自由自在!ニッスイの公式ホームぺージではおさかなミンチを使った、様々なアレンジレシピを紹介しています。
「おさかなミンチ」は白身魚(スケソウダラ)をひき肉状にしてパラパラに凍らせた食品。高タンパク質で低脂肪とヘルシーで、白身魚(スケソウダラ)のタンパク質は卵と同等に良質で効果的だといわれています。
魚をさばいたり骨をとったりと面倒な下処理をせずに簡単に調理が可能で、お肉のミンチと同じように使えるので料理のレパートリーは自由自在!ニッスイの公式ホームぺージではおさかなミンチを使った、様々なアレンジレシピを紹介しています。
- ニッスイ「おさかなミンチ」 500g
- 1,480円(番組調べ)
タンパク質たっぷり♡おさかなミンチの炒り豆腐


材料(2人分)
- おさかなミンチ
- 100g
- にんじん
- 1/3本
- 玉ねぎ
- 1/4個
- しいたけ
- 2枚
- 木綿豆腐
- 1丁
- 卵
- 1個
- 絹さや
- 5本
- ごま油
- 小さじ1
- だし汁
- 大さじ2
- しょうゆ・酒
- 各小さじ2
- 砂糖・みりん
- 各小さじ1
作り方
- フライパンでごま油を温め、おさかなミンチを炒める
- 切った野菜を加えて炒める
- 火が通ったら豆腐をいれさらに炒める
- 仕上げに調味料と溶き卵を加える
おさかなミンチの炊き込みご飯


材料(2人分)
- おさかなミンチ
- 250g
- 米
- 2合
- しょうが
- 7.5g
- 食塩・青ねぎ
- 適宜
- こんぶ
- 3㎝角
- しょうゆ
- 大さじ1
- みりん
- 小さじ1
- 酒
- 小さじ1/2
作り方
- 昆布をつけておいたお米に調味料を加える
- 凍ったおさかなミンチを加え混ぜて炊飯のスイッチを入れる
- 炊き上がったら混ぜ、仕上げに青ねぎをちらす
おさかなミンチのシーフードカレー


材料(2人分)
- おさかなミンチ
- 200g
- 玉ねぎ
- 中1個
- ひよこ豆(水煮)
- 50g
- なす
- 1/2本
- 赤パプリカ
- 1/2個
- 市販のカレールウ
- 3片
- サラダ油
- 大さじ2
作り方
- フライパンに油を熱し、凍ったおさかなミンチと玉ねぎを入れ炒める
- 水とひよこ豆を入れ煮込む
- カレールウを入れとろみがつくまで煮込む
- 盛りつけに別で炒めた赤パプリカとなすをトッピングする
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう