PageTopButton

れんこん収穫、ソウルフードに絶景!2022年を締めくくる大川旅【ムサシ】

2022年、最後のあんたっちゃぶるでしたー!今年はムサシで始まりムサシで締めさせていただきます。

今日は、 るかさん、中村さんトリオで大川市へ。人生初上陸!

・大川れんこんを育てる30歳!みんなに愛される平田さん

リスナーさんのタレコミ!大川で唯一、大川れんこんを育てる30歳のイケメンに会いにマルマサ農園へ!

到着すると、買ったばかりのカミソリで眉毛を剃りすぎたという平田さんがお出迎えしてくださいました。 消防団の夜間見回りのため眠くてたまらないという中、取材を受けてくださいました。

20代前半の頃から蓮根に人生を注いでいる平田さん、なんとれんこん収穫を体験させてくださることに!

田んぼの土に足が埋れて埋もれて動けない!消防用のホースで泥をかき分けようとするが水圧がすごくて難しい!さらに冷たくて寒い!! 平田さんに「この人不器用すぎる!!」と言われながらもなんとかやり終えることができました。ということにしておきます。 収穫したれんこんも、作業用の手袋もプレゼントしてくださった平田さん。本当に素敵な方でした!似顔絵プレゼント!ありがとうございました。

・大川のソウルフード!タレをつけて食べるからあげ?!

大川市のソールフードを求めて「多なか」さんへ! その正体とはタレをつけて食べるからあげ!衣がほとんどついていないジューシーなお肉を、タレにつけていただきます。 大川市に昔から根付いてるようですが、いま改めてPRされまくっている商品です。

うますぎる!!メニューになかったのですが、白飯くださいと言いかけました。 あんたっちゃぶるリスナーの田中としこさん、ありがとうございます。ムサシの登場であそこまで興奮してくれる人は初めてでした

・昇開橋を眺めながら1年を締めくくる

最後は大川市観光協会の古賀さんと、昇開橋を見ながらあだち珈琲さんのコーヒーで乾杯。 大川栄策さんのモノマネタレント、大川B策さんの登場はさておき、2人で夕陽に向かい願いを叫びました。 ムサシ『RKB、そろそろラジオだけじゃなくてテレビにも出たいぞ』

古賀さん『結婚してえ』

鬼橋さん、古賀さんの幸せをお祈りしてます!!

1年の締めくくり!とにかく人々が温かすぎる大川市でした。
2022年のふくおかみっけ終了です!!ありがとうございました!!

来年はどんなモノマネタレントがやってくるかな?

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう