

その伝説の一つは、各スーパーが売り上げ獲得に苦戦する中、ここ10年「マキイ」は売り上げを伸ばし続けています。
24時間年中無休で、地域に根ざし年商7億円!「マキイ」の人気の秘密にせまります!
200坪を超える広さが通常のスーパー、「マキイ」はわずか135坪の小さな空間に5000アイテムが所狭しと並びます。
すべてのアイテムは、他のスーパーではちょっと見かけない、デパ地下を彷彿とさせる高級感あふれる魅惑のラインナップ!価格も他のスーパーと比べればかなり割高ですが、これにはある理由があるのです。
「安いモノにはワケがある。高いモノには物語がある。」
これは「マキイ」代表の牧井忠さんの言葉。
社長自らが全国各地を周り、手に取って味わい尽くした、いわば選び抜かれ納得の本物ばかり。そして「アイテム=商品」の一つ一つに、たくさんの物語が詰まっています。
生鮮が決めて!白物4品
物語①「消費者が最も鮮度と品質にこだわる白物4品!」
牧井忠代表がこだわる白物4品とは"牛乳""たまご""豆腐""食パン"
「マキイ」が扱う牛乳には、こだわりの物語が詰まっています。北海道から週2回仕入れる「想いやり生乳」。720㎖で1728円とお値段はかなり高め。
しかし、この「想いやり生乳」の乳牛たちは、「牛優先・牛ファースト」で育てられています。
ここの牛乳はなんと、牛のペースに合わせて搾乳をします。生産量拡大や搾乳時間の合理化など人間の都合で搾乳するのではなく、牛がお乳を搾ってもいい状態になるまで待つのです。
この搾乳方法では少量の牛乳しか取れませんが、この特別な牛乳は日本で唯一の"無殺菌特別牛乳"となるのです。
マキイこだわり商品の物語は続きます。
白物2品目はたまご。壮大な自然の中、無農薬米で育てられている「旅をする木の卵」、白物3品目の豆腐は、国産大豆100%でマキイの店舗で仕込む「自家製おぼろ豆腐」、白物4品目の食パンは"砂糖不使用""北海道産小麦100%""天然酵母"使用で、このパンもまた毎朝店内で焼きあげる「自然派食パン」なのです。
牧井忠代表がこだわる白物4品とは"牛乳""たまご""豆腐""食パン"
「マキイ」が扱う牛乳には、こだわりの物語が詰まっています。北海道から週2回仕入れる「想いやり生乳」。720㎖で1728円とお値段はかなり高め。
しかし、この「想いやり生乳」の乳牛たちは、「牛優先・牛ファースト」で育てられています。
ここの牛乳はなんと、牛のペースに合わせて搾乳をします。生産量拡大や搾乳時間の合理化など人間の都合で搾乳するのではなく、牛がお乳を搾ってもいい状態になるまで待つのです。
この搾乳方法では少量の牛乳しか取れませんが、この特別な牛乳は日本で唯一の"無殺菌特別牛乳"となるのです。
マキイこだわり商品の物語は続きます。
白物2品目はたまご。壮大な自然の中、無農薬米で育てられている「旅をする木の卵」、白物3品目の豆腐は、国産大豆100%でマキイの店舗で仕込む「自家製おぼろ豆腐」、白物4品目の食パンは"砂糖不使用""北海道産小麦100%""天然酵母"使用で、このパンもまた毎朝店内で焼きあげる「自然派食パン」なのです。
本物を求め、作れるものは全て手作りで
人気のスイーツも完全手作り!"福岡県産小麦100%""マキイの果物""九州産フレッシュ生クリーム"を使用します。そのため、原価率はなんと50%を超えてしまいます。
さらにこだわりの物語がある商品はお客の心を掴んで離しません。
「マキイ」の代名詞ともいわれる"お惣菜"は、一切砂糖を使用せず素材の甘みを引き出し、添加物・保存料は一切排除する、まさに究極のオーガニック惣菜。味付けはアミノ酸がたくさん入っていて風味が倍増する「こんにちは料理酒」を使い、"塩"は牧井社長が直接現地で惚れ込んで買い付けたベトナムの「カンホアの塩」。 惣菜になる魚は、鮮魚市場直送、早朝から店長自ら最高の魚を仕入れます。
こだわりの物語はまだ終わりません。
店内の野菜は「マキイ農園」産。"肥料なし""農薬なし""何もしない"という"ほったらかし農法"で自然の力に任せて栽培した野菜たち。こうすることで旨味の深い、しっかりとした味の野菜に育つのです。
8年前からお米も"無肥料無農薬"に挑戦、品種交配なしの「アサヒ」という品種を育てています。この「アサヒ」米は収穫の初秋、即完売という季節限定の人気商品なんです。
さらにこだわりの物語がある商品はお客の心を掴んで離しません。
「マキイ」の代名詞ともいわれる"お惣菜"は、一切砂糖を使用せず素材の甘みを引き出し、添加物・保存料は一切排除する、まさに究極のオーガニック惣菜。味付けはアミノ酸がたくさん入っていて風味が倍増する「こんにちは料理酒」を使い、"塩"は牧井社長が直接現地で惚れ込んで買い付けたベトナムの「カンホアの塩」。 惣菜になる魚は、鮮魚市場直送、早朝から店長自ら最高の魚を仕入れます。
こだわりの物語はまだ終わりません。
店内の野菜は「マキイ農園」産。"肥料なし""農薬なし""何もしない"という"ほったらかし農法"で自然の力に任せて栽培した野菜たち。こうすることで旨味の深い、しっかりとした味の野菜に育つのです。
8年前からお米も"無肥料無農薬"に挑戦、品種交配なしの「アサヒ」という品種を育てています。この「アサヒ」米は収穫の初秋、即完売という季節限定の人気商品なんです。
地域密着でフードロス削減
地域の方々に愛され続ける「スーパーマキイ」、そして「スーパーマキイ」も地元の平尾を大切にしています。
マキイから徒歩5分の場所にあるフレンチレストラン「ニシムラ麺」。
コロナ禍でも非日常を感じてほしいと開発した商品をスーパーマキイに売り込み、ミシュラン1つ星の味をお家でも味わうことができるようになりました。
ベーカリー「トランテトロワ」は、菓子パンなども販売する普通のパン屋さんでしたが「フードロス問題を解決したい」と2週間保存ができる無添加、国産オーガニック小麦のパン専門店に生まれ変わりました。この冷蔵で日持ちするパンは「マキイ」の主力商品の一つになっています。
物語ある商品にこだわり続ける「スーパーマキイ」
「これからも、もっともっといい物を店頭に並べていきたい」
新しい物語が、また生まれることでしょう!
マキイから徒歩5分の場所にあるフレンチレストラン「ニシムラ麺」。
コロナ禍でも非日常を感じてほしいと開発した商品をスーパーマキイに売り込み、ミシュラン1つ星の味をお家でも味わうことができるようになりました。
ベーカリー「トランテトロワ」は、菓子パンなども販売する普通のパン屋さんでしたが「フードロス問題を解決したい」と2週間保存ができる無添加、国産オーガニック小麦のパン専門店に生まれ変わりました。この冷蔵で日持ちするパンは「マキイ」の主力商品の一つになっています。
物語ある商品にこだわり続ける「スーパーマキイ」
「これからも、もっともっといい物を店頭に並べていきたい」
新しい物語が、また生まれることでしょう!
- 想いやり生乳
- 720ml 1,728円
- 自家製おぼろ豆腐
- 216円
- シフォンケーキ
- 238円
- ロールケーキ
- 281円
- ババロア
- 216円
- こんにちは料理酒
- 999円
- マキイの塩(カンホアの塩)
- 464円
- 旅をする木
- 6個389円【金曜日限定】
◆ニシムラ麺/福岡市南区平和
◆トランテ トロワ/福岡市中央区平丘町
●Makii(マキイ) 山荘通り店/福岡市中央区平尾
お問い合わせ:(092)522-7000
タダイマ! 毎週月~金曜 ごご3時40分
◆トランテ トロワ/福岡市中央区平丘町
●Makii(マキイ) 山荘通り店/福岡市中央区平尾
お問い合わせ:(092)522-7000
2021年6月14日放送

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう