オノマーケット
オノマーケット
・福岡で数々の飲食店を経営するオノグループが「九州の美味しい物」を集めたセレクトショップを開店。パン、海鮮、中華、お惣菜、お酒など九州の美味しい物が集結。レストランと食のセレクトショップが一体となった新スタイルのマーケット。
・食品は無添加やオーガニックに注目し、健康志向の商品が揃っている。店内でイートインも可能。バーカウンターではお酒も提供。鮮魚は刺身や切り身など要望に応じて捌いてもらえる。
・おすすめメニューは「ONOシャルキュリトリ盛り合わせ」おまかせハム2種、おまかせ総菜、おすすめチーズ、おつまみナッツ、お酒に合うドライフルーツが盛り合わせになったお得なセット。
・食品は無添加やオーガニックに注目し、健康志向の商品が揃っている。店内でイートインも可能。バーカウンターではお酒も提供。鮮魚は刺身や切り身など要望に応じて捌いてもらえる。
・おすすめメニューは「ONOシャルキュリトリ盛り合わせ」おまかせハム2種、おまかせ総菜、おすすめチーズ、おつまみナッツ、お酒に合うドライフルーツが盛り合わせになったお得なセット。
- オーガニックビーフ
- 1,680円
- ONOシャルキュトリ盛り合わせ
- 1,280円
THE ONO MARKET/福岡市中央区天神3丁目
電話番号:(092)731-1220
電話番号:(092)731-1220
ぎるふりカフェ
・低糖質でヘルシーなスイーツを提供するカフェ。砂糖の代わりに天然甘味料のラカントやエリストールを使用。糖質を従来の半分以下に抑えながらも、美味しくて見た目も映えるスイーツを作り出している。
・アールグレイの茶葉をたっぷりと使った「炙りアールグレイバニラチーズケーキ」は、仕上げに目の前でバーナーで炙って完成。
・粉砂糖にはサトウキビ100%で作られた「カサナード」を使用、食べ応え、満足感のある一品。
・パフェは季節ごとに旬のものを使用した期間限定メニュー。今の時期は「季節限定クリスマスパフェ」を提供。1日5食限定。
・アールグレイの茶葉をたっぷりと使った「炙りアールグレイバニラチーズケーキ」は、仕上げに目の前でバーナーで炙って完成。
・粉砂糖にはサトウキビ100%で作られた「カサナード」を使用、食べ応え、満足感のある一品。
・パフェは季節ごとに旬のものを使用した期間限定メニュー。今の時期は「季節限定クリスマスパフェ」を提供。1日5食限定。
- 炙りアールグレイバニラチーズケーキ
- 770円/糖質22.6g
吟麦製麺
※一般的な材料でつくった場合の約半分の糖質
・那の川にある人気の焼きそば店「バソキ屋」が新たに作った麺料理の店。
お店の奥にある自家製麺所で作るオリジナル麺を使った「吟麦中華そば」は野菜やチキン、豚からとった自家製スープとの相性抜群の中華そば。
・「辛そば」は昆布、魚介から作ったピリ辛のスープにつけ麺スタイルで食べる。
製粉所と共同で開発した「吟麦小麦粉」を使用。茹で方や水での締め方で様々な食感が味わえる。店舗の入り口には珍しい「麺」の自販機を設置。自宅でも気軽に「中華そば」を味わうことができる!!
お店の奥にある自家製麺所で作るオリジナル麺を使った「吟麦中華そば」は野菜やチキン、豚からとった自家製スープとの相性抜群の中華そば。
・「辛そば」は昆布、魚介から作ったピリ辛のスープにつけ麺スタイルで食べる。
製粉所と共同で開発した「吟麦小麦粉」を使用。茹で方や水での締め方で様々な食感が味わえる。店舗の入り口には珍しい「麺」の自販機を設置。自宅でも気軽に「中華そば」を味わうことができる!!
- クリスマスパフェ(白)
- 1,650円※1日限定5食、要予約
- ピスタチオレアチ
- 600円※期間限定!数に限りがあります
ぎるふりかふぇ/福岡市中央区天神3丁目
吟麦製麺
・那の川にある人気の焼きそば店「バソキ屋」が新たに作った麺料理の店。お店の奥にある自家製麺所で作るオリジナル麺を使った「吟麦中華そば」は野菜やチキン、豚からとった自家製スープとの相性抜群の中華そば。
・「辛そば」は昆布、魚介から作ったピリ辛のスープにつけ麺スタイルで食べる。製粉所と共同で開発した「吟麦小麦粉」を使用。茹で方や水での締め方で様々な食感が味わえる。店舗の入り口には珍しい「麺」の自販機を設置。自宅でも気軽に「中華そば」を味わうことができる!!
・「辛そば」は昆布、魚介から作ったピリ辛のスープにつけ麺スタイルで食べる。製粉所と共同で開発した「吟麦小麦粉」を使用。茹で方や水での締め方で様々な食感が味わえる。店舗の入り口には珍しい「麺」の自販機を設置。自宅でも気軽に「中華そば」を味わうことができる!!
- 吟麦中華そば
- 600円
- 吟麦辛そば
- 800円
吟麦製麺/福岡市博多区美野島
電話番号:(092)292-4211
電話番号:(092)292-4211
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう