独楽というと、昔の遊び、古くさいなんて思っていませんか? 実は今、日本の伝統的な独楽が外国人から人気なんです!発信地は長崎県佐世保市にある佐世保独楽本舗。全国的にも珍しい独楽の専門店です。
店内には、ひな人形にハロウィン、サンタクロースなど可愛らしいイラストが描かれた独楽が並びます。佐世保独楽はもともと5色のラインが入ったシンプルなものでしたが、玩具としての需要が減る中、年間通じて楽しんでもらえるものをと三代目の山本由貴子さん(60)が考案しました。いつしかその独楽が外国人の目に止まり、口コミで評判になりました。
由貴子さんの英語は独学です。流暢とはいえないものの、自分の言葉で伝えることがこだわりです。『独楽で遊ぶと距離を縮めてくれるんです』という言葉通り、誰とでもすぐ仲良くなる由貴子さん。友達のように慕う常連客も増えました。
独楽で遊ぶ風景がこれから先も佐世保の街で見られるように、外国人が再発見させてくれたと独楽の魅力を伝えていきたいと考えています。江戸時代から続く伝統工芸を未来へつなげていくために、奮闘する独楽職人の姿を追いました。
店内には、ひな人形にハロウィン、サンタクロースなど可愛らしいイラストが描かれた独楽が並びます。佐世保独楽はもともと5色のラインが入ったシンプルなものでしたが、玩具としての需要が減る中、年間通じて楽しんでもらえるものをと三代目の山本由貴子さん(60)が考案しました。いつしかその独楽が外国人の目に止まり、口コミで評判になりました。
由貴子さんの英語は独学です。流暢とはいえないものの、自分の言葉で伝えることがこだわりです。『独楽で遊ぶと距離を縮めてくれるんです』という言葉通り、誰とでもすぐ仲良くなる由貴子さん。友達のように慕う常連客も増えました。
独楽で遊ぶ風景がこれから先も佐世保の街で見られるように、外国人が再発見させてくれたと独楽の魅力を伝えていきたいと考えています。江戸時代から続く伝統工芸を未来へつなげていくために、奮闘する独楽職人の姿を追いました。
■取材先
会社名:佐世保独楽本舗
担当者:山本貞右衛門、由貴子
住所:長崎県佐世保市島地町9-13
電話:0956-22-7934
その他:定休日は日曜日
佐世保独楽 1188円~、独楽絵付け体験は事前予約の団体のみ(要問合せ)
会社名:佐世保独楽本舗
担当者:山本貞右衛門、由貴子
住所:長崎県佐世保市島地町9-13
電話:0956-22-7934
その他:定休日は日曜日
佐世保独楽 1188円~、独楽絵付け体験は事前予約の団体のみ(要問合せ)
取材後記
子どもの頃以来、何十年ぶりの独楽遊び!これが熱狂するんです!! ゲームやおもちゃがあふれている時代ですが、シンプルな独楽遊びがものすごく楽しかった。
『日本人は良いものを忘れていますよね、それを外国の人に教えてもらいました』と言う山本さん。確かにそうだと感じました。これが時代の中で忘れ去られてしまうのは、もったいない! 姿を消した昔遊びはたくさんあります。ビー玉、お手玉、羽子板・・・。独楽も同様、街中で独楽遊びをしている子供なんてほとんど見かけません。
しかし、伝統の独楽を未来へ受け継ごうとする山本さんたちの取り組みが少しずつ実を結び始め、佐世保から新たなブームが起こりつつあります。この火が、もっと大きくなり、長崎県全体、そして全国へ広がっていくことを願っています。みなさんも今度、久しぶりに独楽遊びしてみませんか?
『日本人は良いものを忘れていますよね、それを外国の人に教えてもらいました』と言う山本さん。確かにそうだと感じました。これが時代の中で忘れ去られてしまうのは、もったいない! 姿を消した昔遊びはたくさんあります。ビー玉、お手玉、羽子板・・・。独楽も同様、街中で独楽遊びをしている子供なんてほとんど見かけません。
しかし、伝統の独楽を未来へ受け継ごうとする山本さんたちの取り組みが少しずつ実を結び始め、佐世保から新たなブームが起こりつつあります。この火が、もっと大きくなり、長崎県全体、そして全国へ広がっていくことを願っています。みなさんも今度、久しぶりに独楽遊びしてみませんか?
担当:NBC長崎放送 柴田智恵
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう