★春のベジタリアン豆カレー2~3皿分

春の野菜を贅沢に味わえる春満載のべジカレーをご紹介。野菜のなかでも福津市の春キャベツは、畑が海岸に近いため霜が降らないのと適度な潮風のため、美味しいキャベツと大評判!!
今回は、カレーの定番で使うジャガイモ・にんじん、そして肉は一切使わない!!
春キャベツの他には、しめじ舞茸、そら豆、グリーンピース、玉ねぎにトマト。素材から旨みを引き出すことで贅沢な味のカレーに!!
まず、ココナッツオイルを多めに熱し、玉ねぎをじっくり炒める。次に手で裂いたきのこを加え、ターメリックを合わせて炒める。塩、トマト、カレー粉を加えて煮る。ここで加えるのは、水ではなく昆布水、春野菜のやさしい味には、昆布水!!
そして、コウさんの秘技「テンパリング」が炸裂!粉ではないスパイスを加熱して旨みや香り等を油に移して、パンチをきかせる手法。フライパンにココナッツオイルを熱し、ローリエ、クミンシード、黒粒胡椒、赤唐辛子、にんにく、生姜、シナモンスティックを弱火でじっくり炒める。最後に細切りにした春キャベツを加えて、さっと炒め合わせる。このあとも火が入るので、油がまわったらOK。
塩茹でしたそら豆、下ゆでしたグリーンピースを加えて軽く煮る。刻んだクレソンを散らして完成!!この時期だからこそ、うまい。この時期にしか味わえないべジカレー。ぜひお試しを。
「とっておき」のコーナーでは、春キャベツを使った人気の餃子をご紹介。春キャベツならではの甘みとジューシーさが味わえる「春キャベツたっぷりぎょうざ」今月いっぱいはお取り寄せが可能。こちらもお見逃しなく!
材料
- しめじ、舞茸
- 各1パック
- そら豆
- 約20個(さやなら5~6本でしょうか)
- グリーンピース
- 正味150g
- 春キャベツ
- 3~4枚
- 玉ねぎ(みじん切り)
- 1/2個分
- トマト
- 2個
- 昆布水
- 2カップに昆布7~8センチ
- クレソン
- 1束
- ターメリック
- 大さじ2
- カレー粉
- 大さじ2
- 塩
- 小さじ1
- あればココナッツオイル
- 適宜
- ○A
- ローリエ
- 2枚
- クミンシード
- 大さじ1
- 黒粒胡椒
- 10個
- 赤唐辛子
- 3~4本
- にんにく、生姜(みじん切り)
- 各大さじ1
- シナモンスティック
- 1本
- ほかほかのきびごはん
- 茶碗2杯分
- 塩、粗挽き黒胡椒
- 各適宜
作り方
- 鍋にココナッツオイルを多めに熱し、玉ねぎをじっくり炒める。手で裂いたきのこを加えて炒める。
- ターメリック、カレー粉を加えて炒め合わせる。塩小さじ1、刻んだトマトを加え煮る。昆布水2カップを加えて弱火の中火で約10分煮る。
- そら豆は1~2分塩茹でし、取り出して薄皮をむいておく。グリーンピースは茹でずにそのまま加える。
- フライパンにココナッツオイルを熱し、Aを加えて弱火でじっくりと炒め油に香りを移す。大きめにザクザク切ったキャベツを加えてさっと炒め合わせ、茹でて皮をむいたそら豆とともに3に加えて煮る。
- 塩で味をととのえる。器にきびごはんと共に盛る。黒コショウをふり、クレソンを添える。
産地・製造元
ぎょうざの山八
福岡県福津市中央4-19-15
0120-583-888
春キャベツたっぷり餃子(期間限定販売)
16個入り583円
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう