飲酒運転を撲滅するため福岡県北九州市のフェリーターミナルで、警察に通報する訓練が実施されました。
◆ナンバーや服装を通報
「飲酒運転されているお客さまの車がありましたので…」
訓練は、蛇行しながらフェリーを降りる車をフェリー会社の従業員が発見した想定で実施され、運転手から酒の臭いがするとして警察にナンバーや服装などを通報。駆けつけた警察官が運転手を確保しました。
◆過去には2時間半で4人検挙
ターミナルの周辺では去年11月の取り締まりの際、約2時間半で4人が飲酒運転で検挙されたことから、今回初めて訓練を実施しました。
参加者「発券作業中にちょっとお酒の臭いするなと。おかしいと思ったらすぐに110番できる体制にしていきたいと思います」
警察は「新型コロナの5類移行で飲酒運転がさらに増えることを懸念している。ためらわずに通報してほしい」と話しています。
◆ナンバーや服装を通報
「飲酒運転されているお客さまの車がありましたので…」
訓練は、蛇行しながらフェリーを降りる車をフェリー会社の従業員が発見した想定で実施され、運転手から酒の臭いがするとして警察にナンバーや服装などを通報。駆けつけた警察官が運転手を確保しました。
◆過去には2時間半で4人検挙
ターミナルの周辺では去年11月の取り締まりの際、約2時間半で4人が飲酒運転で検挙されたことから、今回初めて訓練を実施しました。
参加者「発券作業中にちょっとお酒の臭いするなと。おかしいと思ったらすぐに110番できる体制にしていきたいと思います」
警察は「新型コロナの5類移行で飲酒運転がさらに増えることを懸念している。ためらわずに通報してほしい」と話しています。
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう