PageTopButton

“200億円の原油”を2億円の燃料費かけて運ぶ~タンカー「日章丸」同乗取材44日間の記録

往復2万5000キロの「オイルロード」。中東産油国で積み出した時点の価格で約200億円の原油を、2億円の燃料費をかけてタンカー「日章丸」は運んでいる。10回シリーズの7回目。(2013年8月30日~同年10月12日に同乗取材)

東京湾を出て21日目

RKB久間直樹「最初に原油を積み込むアラブ首長国連邦(UAE)のダス島の沖合いに着きました。東京湾を出てから21日目です。原油の採掘に伴って発生するガスを燃やす“フレア”と呼ばれる設備から、炎が上がっているのが見えます。沖合いまでのびているパイプラインを通して、日章丸に原油を積み込みます」

産油国側から撮影制限も

原油の積み出し設備は、重要施設。原油を日章丸に積み込む場面は、産油国側から撮影を制限された。
イスラム教徒が多い中東産油国、お酒などとともに、カメラは一時、鍵つきの専用ロッカールームに入れられた。

「二港積み、三港積みは普通」

RKB久間「丸1日をかけて原油100万バーレル、約13万5000トンを積み込みました。これから次の積み込み地・カタールのハルル島に向かいます」

RKB久間「ダス島からハルル島までの距離は?」
松本船長「50マイルくらい、約90キロメートル。5時間弱ですね」
RKB久間「積み込む原油の量は?」
松本船長「ダス島で全体の50%、ハルル島で残りの50%」
RKB久間「一つの積み地でなくて、複数の積み地に行くのは普通?」
松本船長「二港積み、三港積みは普通ですね。一港積みのときもあるんですけど」
RKB久間「今回の原油は主に何に使う?」
松本船長「ガソリン、軽油、灯油、潤滑油を精製するために必要な分も」

日本国内消費の半日分

アラブ首長国連邦のダス島から5時間弱、カタールのハルル島沖に着いた。ここで、タンクを満杯にする。
 

積み込んだ原油は、ダス島の分とあわせて200万バーレル、約27万トン。日本国内で消費される原油の半日分に相当する。

燃料費は約2億円

産油国で積み出した時点の価格で、約200億円だ。日本とペルシャ湾の往復でかかる、船の燃料費は約2億円に上る。

 


オイルロードを行き来するタンカーは、今も日本経済の生命線である。その誇りとともに日章丸は、再び日本へと舵を取った。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう