PageTopButton

登下校中の交通事故 行動が急激に活発になる「魔の7歳」が特に注意すべきこと

学校が始まると増えるのが登下校の際の交通事故です。最も多いのは、小学校1年生、2年生で「魔の7歳」とも呼ばれ特に注意が必要です。

ドライバーが気をつけること

ドライバーはどんな点に気をつければ良いのでしょう?
 


JAF認定セーフティアドバイザー 城野衣里加さん
「お子さんが登下校をされる時間帯は、極力通学路を避けて別のルートを考えていただくことであったり、あとは小さなお子さん、どうしても急に飛び出したり、走り出したりというようなことが多いので急な飛び出しにも対応できる速度で、低速で運転していただくといったことに注意をしていただきたいと思います。」

また7歳ぐらいの子どもの身長はドアミラー程度の高さしかないため、運転席から見えにくいことにも注意が必要です。

親にできること

一方、保護者にできることは。

JAF認定セーフティアドバイザー 城野衣里加さん
「例えば、今まで一緒に歩いていたご自宅周辺の道路であったり、あとは通学路を一緒に歩いていただいて、お子さんの目線になって、一緒にこういうところが危ないからこういうところに気をつけようね、というような話しながら道路を一緒に歩いていただくことが大事かと思います。」
 


福岡県警春日警察署 交通第一課 壱岐尾大輔課長
「やはり親元離れてですね。一年生になってから初めて交通社会に出ていきますので、一番危険がつきまとっておりますので、よく周りを見てですね。注意してほしいと思います。小学生の皆さん、急に飛び出したり、走り出したりしないで、交通ルールを守って、楽しく登下校してください。」

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう