PageTopButton

愛された「角打ち」100年の歴史に幕…閉店の知らせに大阪からも カメラマンリポート

北九州市門司区にある1軒の酒店が先月、惜しまれながら閉店しました。地元の人に愛され100年の歴史に幕を下ろした「角打ち」を、カメラマンがリポートします。


◆100年前の撮影写真
1923年、今からちょうど100年前に撮られた写真です。有次水夫(ありつぐ・みずお)さん・サカエさん夫婦が始めた小さな酒屋、名前は有次酒店。それから一世紀もの間、お店はここ門司の人達の居場所で在り続けた。


◆北九州は角打ちの聖地
店内の一角で立ち飲みする角打ちスタイル。文化発祥といわれる北九州は角打ちの聖地です。

客「ここはね、みんなが1日元気かなっていう集まり」「老人クラブ」

戦後、街に賑わいがあった頃、門司にも多くの角打ちが軒を連ねた。しかし、時代の流れとともに減少し、今では数えるほどしか残っていない。お客さんは常連さんが多い。一度来ると、ハマってしまうらしい。


◆「100年までは…」
この女性とワンちゃんも常連。

常連客・良子さん「すごいお客さんがフレンドリーで優しくて、話しやすい。それからもう毎日。角打ちは何軒かあるかもしれんけど、お客さんとこんなに仲良くなるとこない。寂しい、行くとこがないです」

4代目の河内美菜子(かわち・みなこ)さん。

「3年前に、母ががんで3ヶ月で亡くなってしまったんですね」

後継者がいなかった店を急きょ引き受けることになった。

河内美菜子さん「100周年っていうのは母がこだわっていたので。100までは、100まではっていうのがあったんでね。あと3年、とりあえず頑張ってみようかなって、無事に100周年を迎えられてほっとしてます」


◆閉店の知らせに大阪からも
客「昔はね、来よったんやけど。死んでしまったんよね、友達が。その人といつも来よったんやけどね」

古い友人と通ったお店には新たな出会いもあった。閉店すると聞いて大阪から駆けつけた夫婦も。

夫「角打ちが好きで」
妻「年末に一度来て、すごい良いとこやなって印象的で。絶対にまた来たいなって話してた。(閉店の)ニュース見て、えっ!って。急遽、来ました。ここ特別好きです」

客「よう楽しませてくれましたよ。ここで人生の飲み納めじゃ」

門司の人達の居場所であり続けた有次酒店。100年の歴史に幕を下ろしました。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

radiko 防災ムービー「あなたのスマホを、防災ラジオに。」