大人の科学マガジン トイ・レコードメーカー
いま欧米や日本で「アナログ・レコード」の人気が再燃しています。
日本でのレコード生産量は10年前の10倍に増え、有名なアーティストが続々とアナログ盤をリリース。
往年のファンだけでなく、若い世代からもファッション性とコレクション性をあわせ持つアイテムとして注目を集めています。
そんな中、めちゃくちゃおもしろそうなモノを見つけちゃいました!!
それがこちら!「トイ・レコードメーカー!」
なんと、スマホをつないでオリジナルのレコードを作れるキットなんです!
■レコードに音を刻むカッティングマシン!
レコード盤の溝には音が刻まれており、その溝を針がなぞることで音を再生します。
この溝を刻む(カットする)機械のことをカッティングマシンといいます。
高価でかつ入手しにくいこともあり、ファンの間では夢のマシンと呼ばれていました。
「大人の科学マガジン トイ・レコードメーカー」は夢のカッティングを体験でき、さらに再生機能を追加したキットです。
■スマホに入っている音ならなんでもレコードにできます!
スマホ(または 3.5mm プラグを接続できる機器)にケーブルをつなげれば、音楽でも声でもなんでもカッティング OK。
必要なものは全部入っているので、組み立て後、すぐにカッティングを始められます。
・学研 大人の科学マガジン
トイ・レコードメーカー通常版・・・8,778円
大人の科学マガジントイ・レコードメーカー←検索
HP:https://otonanokagaku.net/
アルコールインクアート
いま欧米や日本で「アナログ・レコード」の人気が再燃しています。
日本でのレコード生産量は10年前の10倍に増え、有名なアーティストが続々とアナログ盤をリリース。
往年のファンだけでなく、若い世代からもファッション性とコレクション性をあわせ持つアイテムとして注目を集めています。
そんな中、めちゃくちゃおもしろそうなモノを見つけちゃいました!!
それがこちら!「トイ・レコードメーカー!」
なんと、スマホをつないでオリジナルのレコードを作れるキットなんです!
■レコードに音を刻むカッティングマシン!
レコード盤の溝には音が刻まれており、その溝を針がなぞることで音を再生します。
この溝を刻む(カットする)機械のことをカッティングマシンといいます。
高価でかつ入手しにくいこともあり、ファンの間では夢のマシンと呼ばれていました。
「大人の科学マガジン トイ・レコードメーカー」は夢のカッティングを体験でき、さらに再生機能を追加したキットです。
■スマホに入っている音ならなんでもレコードにできます!
スマホ(または 3.5mm プラグを接続できる機器)にケーブルをつなげれば、音楽でも声でもなんでもカッティング OK。
必要なものは全部入っているので、組み立て後、すぐにカッティングを始められます。
・学研 大人の科学マガジン
トイ・レコードメーカー通常版・・・8,778円
大人の科学マガジントイ・レコードメーカー←検索
HP:https://otonanokagaku.net/
日本でも徐々にその人気が広がりつつある。
(SNS でも作品を投稿している人が多数) アルコールインクを垂らし、インクの広がりやにじみ色の混ざり合いから偶然できる模様を楽しむアート。
アート初心者の方から上級者の方まで楽しめる!
今回は、海外のアルコールインクアーティストに大人気のアルコールインク 「コピック」を使います!
・コピックスケッチ・・・各418円
・コピックインク 全358色・・・各418円
・コピックアルコールインクアートペーパー・・・A4 10枚入り・・・550円
・ピニャータカラー 全6色・・・990円
アルコールインクアート コピック公式サイト←検索
HP:https://copic.jp/howto/ink-art
☆一般社団法人日本アルコールインクアート協会
代表 MIKA Instagram:@peppermint_candle
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう