①《筑前町ファーマーズマーケット みなみの里》
最初は大人気の道の駅「みなみの里」!
まずはリスナーさんのお便りで気になってた豚のしっぽのからあげを頂きましたが、軟骨の様なコリコリの部分や豚足の様なトロトロの部分等、色んな食感が楽しめる旨味たっぷりの最高な唐揚げでした!
その後、館長のフクマル ミオさんにお話を伺い、薪割りを手伝うと美味しいご飯を頂けることに!
子供の時から薪割りをやられている御歳75歳の薪割り大ベテラン ヒライ ヨシミツさんに薪割りの方法を教わりながら1時間弱、だいたい丸太四つ分ぐらいの薪を割ると、無事にご飯にありつける事に!
そのまま道の駅に併設されてる『農村レストラン 筑膳』さんにお伺いさせていただきました!
レストランの責任者のフジモト ジョウジさんにお話をお伺いした所、こちらのレストランでは地元のお野菜やお米等を使ってあるとの事!
さらに釜で炊いたふっくら白米と甘辛く煮た筑前煮がそれぞれ180円と250円でお代わりし放題という最高すぎるサービス!

お味噌汁も地元の特産品である「クロダマル」という大豆を使ったお味噌で作られておりまして、お味噌の香りと旨味が存分に味わえる最高のお味噌汁!
他のおかずやお惣菜もほとんど300円以下でめちゃくちゃリーズナブル!
どれもめちゃウマで白米にも合う最高のレストランでした!
まずはリスナーさんのお便りで気になってた豚のしっぽのからあげを頂きましたが、軟骨の様なコリコリの部分や豚足の様なトロトロの部分等、色んな食感が楽しめる旨味たっぷりの最高な唐揚げでした!


その後、館長のフクマル ミオさんにお話を伺い、薪割りを手伝うと美味しいご飯を頂けることに!




レストランの責任者のフジモト ジョウジさんにお話をお伺いした所、こちらのレストランでは地元のお野菜やお米等を使ってあるとの事!



お味噌汁も地元の特産品である「クロダマル」という大豆を使ったお味噌で作られておりまして、お味噌の香りと旨味が存分に味わえる最高のお味噌汁!

どれもめちゃウマで白米にも合う最高のレストランでした!
②《cafe PRISM》
次にお伺いしたのは「カフェ プリズム」さん!
こちらは外から見ると昔からある古民家の様な出立ですが、中に入るとめちゃお洒落空間!
オーナーの妹さんのサワダ ナギサさんによると、このお店はグランピングをコンセプトにしていて、店内にある椅子等はほとんどキャンプ用品を使用しているそうです!
しかもドーム型の広々テントまで!
ゆっくり寛ぎながら手軽にグランピング気分を味わえる最高のカフェです!
こちらでは鈴木木酢農園(すずききずのうえん)の鈴木さんが作った『鈴木のきず酢』(すずきのきずす)を使った『Kiss』(きす)を使用したハニー木酢スカッシュを頂きました!
程よい酸味と柑橘の香り、それを蜂蜜がやさしくまとめてスカッシュにする事でより爽やかに!最高でした!

こちらは外から見ると昔からある古民家の様な出立ですが、中に入るとめちゃお洒落空間!

オーナーの妹さんのサワダ ナギサさんによると、このお店はグランピングをコンセプトにしていて、店内にある椅子等はほとんどキャンプ用品を使用しているそうです!
しかもドーム型の広々テントまで!

ゆっくり寛ぎながら手軽にグランピング気分を味わえる最高のカフェです!
こちらでは鈴木木酢農園(すずききずのうえん)の鈴木さんが作った『鈴木のきず酢』(すずきのきずす)を使った『Kiss』(きす)を使用したハニー木酢スカッシュを頂きました!
程よい酸味と柑橘の香り、それを蜂蜜がやさしくまとめてスカッシュにする事でより爽やかに!最高でした!
③《花立山温泉》
最後にお伺いしたのは「花立山温泉」!
こちらの第2駐車場から花立山温泉まではなんと!スロープカーで移動出来るんです!
しかも自分で操作して乗れるのでそれも楽しい!
ゆっくりと筑前町の自然たっぷりな景色を眺めながら花立山温泉に到着!
建物の3階にある貴族が会食してそうな会議室にて筑前町の景色を眺めながら、花立山温泉のスーパーバイザーであるミヤガワ ワタルさんにお話を伺いながら、筑前町で大人気のお店『NOYU』(ノユ)さんのシャインマスカットのタルトを頂きました!
これがもう最高で、タルト生地とクリーム、そしてシャインマスカットの果汁が完璧な調和をしていてまさに絶品の一言でした!
本日は筑前町を1日周りましたが、本当に美味しいものが沢山あり、豊かな自然に囲まれた筑前町!
一日中美味しいものを食べて自然の中で遊んだ後は温泉もあり、至れり尽くせりの1日でした!
旨いもの沢山でめちゃくちゃ楽しい筑前町!
皆さんも是非いかがでしょうか???

こちらの第2駐車場から花立山温泉まではなんと!スロープカーで移動出来るんです!

しかも自分で操作して乗れるのでそれも楽しい!
ゆっくりと筑前町の自然たっぷりな景色を眺めながら花立山温泉に到着!


建物の3階にある貴族が会食してそうな会議室にて筑前町の景色を眺めながら、花立山温泉のスーパーバイザーであるミヤガワ ワタルさんにお話を伺いながら、筑前町で大人気のお店『NOYU』(ノユ)さんのシャインマスカットのタルトを頂きました!

これがもう最高で、タルト生地とクリーム、そしてシャインマスカットの果汁が完璧な調和をしていてまさに絶品の一言でした!
本日は筑前町を1日周りましたが、本当に美味しいものが沢山あり、豊かな自然に囲まれた筑前町!
一日中美味しいものを食べて自然の中で遊んだ後は温泉もあり、至れり尽くせりの1日でした!

旨いもの沢山でめちゃくちゃ楽しい筑前町!
皆さんも是非いかがでしょうか???
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう