PageTopButton

メインオブジェは戦闘機!?インスタで話題の並木道もあるスポットとは

北部九州・山口災害情報パートナーシップを結ぶコミュニティFM各局とRKBによるコラボ番組『ローカる!』。地域密着のコミュニティFM局のパーソナリティにとっておきの街ネタを紹介してもらう。11月はスターコーンFMがある福岡県築上郡築上町周辺を歩く。6日は町の物産館「メタセの杜」で冬の味覚を探しつつ、話題の写真スポットの人気に迫った。(報告:ディレクター荒木風花)  
航空自衛隊築城基地の戦闘機が飛び交う音が印象的なメタセの杜。店長の木村順弘さんにメタセの杜を案内してもらうと、入口には“基地の町”を象徴するあるオブジェがあった。
木村さん:築城基地の練習機を入口付近に展示しています。エンジンなどは取り外されていますが、実際に空を飛んでいました。練習機についている天狗のマークは築上エリアにちなんだものです。実はもう一基あるので後で見に行きましょう。
練習機に圧倒されながら、物産館メタセの杜の中へ。ここでは築上町で採れた野菜や魚、地元の方が作った漬物などもある。その中でも木村店長オススメの野菜が、これからシーズンを迎える「きくいも」だ。
木村さん:荒木さんは「きくいも」って知っていますか?

荒木:初めて聞きました!

木村さん:築上町で力を入れて栽培している「きくいも」は、今注目されている健康野菜なんです。血糖値を下げる効果や腸の動きを活性化し便通が良くなるという効果があると言われているんです。「いも」とつきますが、キク科なので、地面の下で成長します。見た目は生姜に似ていますよね。食べ方としては生をスライスしてサラダにして食べたり、味噌汁の具にしたりしています。メタセの杜ではきくいもを加工したパウダーがあり、砂糖の代わりにコーヒーなどに入れて飲めるようになっているんですよ。
きくいも、築上町での栽培が盛んなわけとは?

木村さん:きくいもは山間部での栽培が向いていると言われています。市町村レベルで日本一の栽培面積があるとされ、築上町のひとつの特産品となっています。11月~3月が旬です。

 

さらに、地元で加工された肉や魚も。

 

木村さん:今旬を迎えているのが「ハモ」です。小さい骨を取り除いた切り身を販売していますよ。これから身が乗っている「ワタリガニ」も多く並ぶと思います。
 
きくいも、築上町での栽培が盛んなわけとは?
木村さん:きくいもは山間部での栽培が向いていると言われています。市町村レベルで日本一の栽培面積があるとされ、築上町のひとつの特産品となっています。11月~3月が旬です。

さらに、地元で加工された肉や魚も。

木村さん:今旬を迎えているのが「ハモ」です。小さい骨を取り除いた切り身を販売していますよ。これから身が乗っている「ワタリガニ」も多く並ぶと思います。
物産館の中では自衛隊グッズも売られていた。

木村さん:基地の社員食堂で出されているカレーのレトルトを作りました。基地と一緒に試作を何度も重ねて作ったので、お墨付きをもらっています。その他に各部隊の制服のワッペンやカレンダーなどもありますよ。
物産館を堪能した後、広い芝生広場を横切ってもう一機の練習機を見に行くことに。学校が休みの日は家族連れでお弁当を食べる風景が見られるそうだ。

木村さん:結構年配の方が見に来られる方が多くて。「これに乗っていた」「この練習機を整備していた」と言う方もいらっしゃるんです。第8航空(築城基地)で1990年まで空を飛んでいた「F4EJ回戦闘機」です。同じ型の戦闘機は2020年まで全国で使用されていたんです。実はこの戦闘機、分解できなくて、国道を封鎖してこのメタセの杜まで運びました。運ぶときはすごくたくさん人が見に来てくれました。全長19.2m、幅が11mあるので、障害物を撤去してみんなで運びましたよ。
その横にメタセの杜の名前の由来にもなったメタセコイアの木々がある。実はここ、福岡県有数の写真スポットとして多くの人に人気なのだ。
物産館の中では自衛隊グッズも売られていた。
木村さん:基地の社員食堂で出されているカレーのレトルトを作りました。基地と一緒に試作を何度も重ねて作ったので、お墨付きをもらっています。その他に各部隊の制服のワッペンやカレンダーなどもありますよ。
物産館を堪能した後、広い芝生広場を横切ってもう一機の練習機を見に行くことに。学校が休みの日は家族連れでお弁当を食べる風景が見られるそうだ。
木村さん:結構年配の方が見に来られる方が多くて。「これに乗っていた」「この練習機を整備していた」と言う方もいらっしゃるんです。第8航空(築城基地)で1990年まで空を飛んでいた「F4EJ回戦闘機」です。同じ型の戦闘機は2020年まで全国で使用されていたんです。実はこの戦闘機、分解できなくて、国道を封鎖してこのメタセの杜まで運びました。運ぶときはすごくたくさん人が見に来てくれました。全長19.2m、幅が11mあるので、障害物を撤去してみんなで運びましたよ。
その横にメタセの杜の名前の由来にもなったメタセコイアの木々がある。実はここ、福岡県有数の写真スポットとして多くの人に人気なのだ。

木村さん:このメタセコイアの並木道は写真コンテストで使われたり、結婚式の前撮りがあったりと、人気スポットになっています。11月終わりから12月はじめにかけて、色づきます。冬には葉っぱが落ちて絨毯のようになります。その風景もとても美しいんです。メタセコイアは中国で「生きている化石」とも呼ばれていて、春の新緑、夏の深緑も素敵で、四季を通じて写真を撮りに来る方もいます。
メタセの杜の情報は以下で見ることができる。

Instagram:https://metase.net/
 

メタセの杜ではメタセコイア並木の色づきももちろん、冬にかけてはイチゴ「あまおう」も旬を迎える。

見てよし、買って食べてよしのメタセの杜でこれからの季節を堪能したい。13日は行橋駅前にオープンした、南アフリカワインが楽しめるレストランの名物ママの人気に迫る。
木村さん:このメタセコイアの並木道は写真コンテストで使われたり、結婚式の前撮りがあったりと、人気スポットになっています。11月終わりから12月はじめにかけて、色づきます。冬には葉っぱが落ちて絨毯のようになります。その風景もとても美しいんです。メタセコイアは中国で「生きている化石」とも呼ばれていて、春の新緑、夏の深緑も素敵で、四季を通じて写真を撮りに来る方もいます。
メタセの杜の情報は以下で見ることができる。

Instagram:https://metase.net/

メタセの杜ではメタセコイア並木の色づきももちろん、冬にかけてはイチゴ「あまおう」も旬を迎える。

見てよし、買って食べてよしのメタセの杜でこれからの季節を堪能したい。13日は行橋駅前にオープンした、南アフリカワインが楽しめるレストランの名物ママの人気に迫る。

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう