超カンタン!真っ白な薬膳チーズフォンデュ
カリフラワー | 1房 |
れんこん | 大1本 |
大根 | 1/3本 |
かぶ | 1個 |
白ネギ | 2本 |
カマンベールチーズ | 1個 |
白ワイン | 少々 |
豆乳 | 少々 |
[作り方]
①カリフラワー・れんこんを電子レンジで加熱
600Wでカリフラワー4~5分/れんこん2分を目安に
②チーズを耐熱容器に移す
③チーズを電子レンジで加熱
上から押して中身がフワッとなる程度
目安は600Wで約1分
④ホットプレートの上にクッキングシートを敷く
⑤中央を空けて周囲に野菜を配置する
中~弱火程度で加熱しておく
⑥温まったチーズにナイフを入れて
ふたを開けるように外皮をはずす
⑦白ワイン・豆乳を少しずつ加えて
かきまぜてフォンデュソースを作る
⑧チーズをプレート中央に置いて加熱。
周囲の野菜とチーズを同時に温めて白ワイン・豆乳を追加してソースを作る
野菜に火が通ったら完成
※こげないように注意!
薬膳チーズタッカルビ
[材料]
鶏もも肉 | 330g |
ピザ用チーズ | 120g |
しょうが・ニンニク | 1片分 |
ミニトマト | 1パック |
パプリカ・玉ねぎ | 1個 |
クコの実 | 15g |
酒 | 大さじ1 |
塩コショウ | 少々 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
コチュジャン | 大さじ2 |
万能ダレ | 適量 |
[作り方]
①ごま油・ニンニク・ショウガを香りが立つまで炒める
②玉ねぎとパプリカを加えて炒める
③野菜に火が通ったら鶏肉を加える
④鶏肉ぜんたいに酒をふりかける
⑤塩コショウをふる
鶏肉にじっくりと火を通していく
⑥万能タレとコチュジャンを合わせる
【万能だれの作り方】
しょうゆ・・・大さじ2 ショウガ・ニンニク・・・少々 砂糖・・・大さじ1 みりん・・・大さじ1
⑦タレをフライパンに投入して絡ませる
⑧ミニトマト~チーズを入れる
⑨クコの実を入れ ふたをして3分間蒸し焼きしたら完成!
※事前にタレに漬け込まなくても、鶏肉に酒をまぶして塩をかけることで浸透圧によって味がほどよくしみ込むので、よりフレッシュなタッカルビになる
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう