
【特集】家事ラク
インスタで人気!スコップごはん
コロッケ、スイーツ、オムライス、ハンバーグ、など、成形せずに大皿に作り、スコップですくって食べる料理が人気。
個々に盛り付ける手間もいらず見た目も映える!手抜き料理。
Convivialite 家庭料理研究家の杉山純子先生に、フライパン一つでできるコロッケを教えていただく。
【スコップコロッケ】
〈材料(2人前)〉
・じゃがいも(6~8等分に切り、レンジで加熱して潰しておく)・・・中6個(約600g)
・玉ねぎ(みじん切り)・・・大1個
・合い挽き肉・・・200g
・塩こしょう・・・適量
・オイスターソース(お好みで)・・・小さじ1
・パン粉・・・1カップ
・バター又はオリーブオイル・・・バターの場合・・・10g
オリーブオイルの場合・・・大さじ1
〈作り方〉
1. 大き目のフライパンに油(分量外)を入れ、玉ねぎ、合い挽き肉を少し多めに塩こしょうして炒める。
2. 肉に焼き目が付き、玉ねぎがしんなりしたら、オイスターソースを加えて混ぜ合わせ火を切る。
3. 潰したじゃがいもを2~3回に分けて加え、塩こしょうで味を整えたらグラタン皿に移す。
4. 同じフライパンにパン粉とバターを入れて中強火で焼き色が付くまで炒め、仕上げにグラタン皿にトッピングする。
☆ここ大事!ワンポイントとオマケ☆
・フライパン一つで作れるお手軽コロッケ
・マッシュしたじゃがいもをフライパンに入れて混ぜる事が美味しさのカギです。
(炒めた具材をマッシュポテトのボールにいれるのは×)
・肉と玉ねぎの旨味を余すことなくじゃがいもに吸い込ませ、なおかつ、ギトギトのフライパンを洗う手間を省ける、ちょっと気の利いた家庭料理をぜひお試しください!
福岡市荒江 自然薯王国 冷凍自然薯
唐津産の自然薯をふんわりすりおろし、ダシを加え冷凍したもの、解凍するだけで、すりたての味に!
手が痒くなる!ツルツル滑ってめんどくさい!などの声に応えた商品
定番はごはん、そば、お好み焼きなどかけるだけ。
今回は、、火を使わないグラタンを作りました。
・自然薯とろろ 醤油味(60g×3)・・・1,458円
・はかた白とろろ(60g×3)・・・1,620円
・はかた黒とろろ(60g×3)・・・1,782円
☆自然薯アカモクとろろ
3月15日(月)~23日(火)博多阪急
4月14日(水)~20日(火)博多大丸
☆コロナ禍の自然薯農家を救う!
とろろ新商品開発プロジェクト
ホームページ:https://camp-fire.jp/projects/view/366025
問:(092)775-8014
※お取り寄せできます!
冷凍茶碗蒸しの素 新発売
薬院の茶碗蒸し専門店「稲穂」が、
茶碗蒸しをもっと簡単にいつでも食べて欲しいと、ダシ、卵、調味料をあわせた冷凍の茶碗蒸しの素を開発。
好きな具材に注いで蒸すだけで専門店の味に。
さらに、茶碗蒸しが和洋中どんな料理や食材にあうことから冷蔵庫のあまりものとの組み合わせを提案。
今回は、
「茶碗蒸しandチキンライス」
「茶碗蒸しandカレー」
「茶碗蒸しandポテサラ」を作りました!
※2月19日(金)現在、店舗は休業中です。
・茶わん蒸し3個A・Bセット・・・各1,100円
・冷凍茶碗蒸しの素 2パック(4人前)・・・960円
※お取り寄せできます
問:(096)329-7771
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう