目次
糸島大好き編集者のあいあいです。
近年、老若男女問わず福岡の観光地として絶大な人気を誇る「糸島エリア」。
糸島は大きく分けて、「志摩地区」「前原地区」「二丈地区」の3つに分類されますが、今回はちょうど前原と二丈の中間、「加布里駅」から車で5分ほどの場所にある「海鮮パフェ」のお店『itofull(イトフル)』に行ってきました!
また今回は女性必見のパワースポットを見つけたので、併せてご紹介したいと思います!
寿司割烹と仕出しのお店として50年。老舗店が手掛ける、「海鮮パフェ」専門店
.jpg)
『itofull(いとふる)』は、2022年11月、糸島にオープンした「海鮮パフェ」の専門店で、イートインとテイクアウトのどちらの利用も可能なお店です。
「海鮮パフェ」とは、スイーツのパフェに見立てた海鮮丼のことで、そのお洒落で可愛いビジュアルで近年SNSでも話題になった海鮮グルメです。
.jpg)
『itofull(いとふる)』は「海鮮パフェ」の専門店ですが、同時に創業50年の『寿司割烹・仕出し ふるかわ』としても営業されています(『ふるかわ』は完全予約制)。
老舗寿司店である『ふるかわ』さんが「海鮮パフェ」のお店を出そうと思ったきっかけは、お客様からの要望だったそうです。
仕出しでデコレーション寿司を提供していた際に、“1人ずつ食べられる可愛い寿司があったらいいな”とお客様からのリクエストがあり、それがきっかけで2022年11月に『itofull』をオープンされました。
「海鮮パフェ」は、お客様の声から生み出されたものだったんですね!
.jpg)
それではさっそく店内へ。
外観の和の佇まいとは一転、店内はまるで雑貨屋さんやカフェのような、洗練されたお洒落な空間です。
.jpg)
奥にはイートインスペースがあります。壁に糸島の風景がプロジェクターで投影されており、店内にいながら糸島の綺麗な海景色を見ることができます。
また店内にはベビーチェアもあるので、お子様連れの利用も可能です。
.jpg)
イートイン利用の場合ドリンクの持ち込みが可能ですが、水やお茶はセルフで利用することもできます。
種類ごとに色分けされた「海鮮パフェ」は、全部で5種類!
.jpg)
メニューは「海鮮パフェ」が全部で5種類、1,500円~注文できます。
♦Red | 1,800円(マグロ・中トロ・トロ・ネギトロ・えび) |
♦Orange | 1,800円(サーモン・炙りサーモン・えび・イクラ・とび子・カニツメ) |
♦White | 1,500円(白身・イカ・タコ・ホタテ・イクラ・とび子・えび) |
♦Blue | 1,500円(カンパチ ※季節によりヒラスorブリ・サバ・アジ・えび・とび子) |
♦Mix | 2,500円(マグロ・中トロ・ネギトロ・サーモン・白身・イカ・タコ・カンパチ・アジ・ホタテ・イクラ・ウニ・えび) |
マグロがRed、白身魚がWhiteのように、魚の種類に合わせ色分けされています。
他にも唐揚げや玉子焼きといった単品の他、お子様弁当もあります。
.jpg)
先ほどの「海鮮パフェ」単品はイートインとテイクアウト利用が可能ですが、こちらの「海鮮パフェセット&ランチ」は、イートイン専用メニューになります。
好きな「海鮮パフェ」にプラス350円または500円で、揚げ出し豆腐や天ぷら付きのセットにすることができます。
今回私たちはイートイン利用なので、揚げ出し豆腐と糸島野菜のお味噌汁のセット(海鮮パフェに+350円)と、揚げたて天ぷら4種と糸島野菜のお味噌汁のセット(海鮮パフェに+500円)の各セットを注文しました。
可愛いだけじゃなく、質も抜群!食べるのが楽しくなる「海鮮パフェ」ランチ
.jpg)
白身魚を中心としたWhiteの「海鮮パフェ」と、揚げ出し豆腐と糸島野菜のお味噌汁がセットになったランチ1,850円を注文。お味噌汁の具材は日替わりで、この日は冬瓜でした。
.jpg)
見た目のビジュアルは、本当に色鮮やかなパフェのようです!これでもかというほど、海鮮がぎっしり並んでいます。
鮮魚は地元糸島や長浜漁港から仕入れているそうで、まさに“福岡尽くし”な「海鮮パフェ」です。
.jpg)
海鮮の下は、白飯ではなく「黒米」が敷き詰められています。
「黒米」とは別名、古代米とも言われ、お赤飯のルーツとなったお米。
ビタミンやミネラルが豊富な健康米とも言われており、食べた食感ももっちりしていて、とても美味しかったです。
飽きがこないよう、3層に分けられた心遣い満載の「海鮮パフェ」
.jpg)
もう1つのランチは、サバやアジといった青魚を中心とした「海鮮パフェ」Blueに、揚げたて天ぷら4種と糸島野菜のお味噌汁がセットになったランチ2,000円を注文。

「海鮮パフェ」は真横から見るとこんな感じで3層に分かれており、一番上が海鮮、真ん中が黒米、一番下が五目ちらしになっています。
上から下までどの層を食べても美味しく楽しめるようにと、店主である古川さんの心配りでつくられたこの「海鮮パフェ」。海鮮もとっても新鮮で黒米も五目ごはんもとっても美味しく、見た目の可愛らしさだけでなくそれ以上に本当に美味しい「海鮮パフェ」です!
.jpg)
『Itofull』から車で2分。歩いて渡れる「箱島」に建つ、パワースポットを発見!
.jpg)
『itofull』の店主古川さんに「お店から車ですぐの場所に、歩いて渡れる「箱島」という島に神社があるよ」と教えてもらい、さっそく行ってみました!
そこがとんでもないご利益のある、ものすごいパワースポットだったんです。
.jpg)
「箱島」に行くには、今にも見過ごしそうになるこの小さな看板が目印。ここから歩いて渡ります。途中かなりの草が生い茂っているので、歩く際は要注意です。
.jpg)
少し進むと、四方に綺麗な糸島の海が見えてきました。

そこから更に進むと、正面に見えるのが「箱島」です。
「箱島神社」は愛の神様、愛染明王が祀られている由緒正しき神社

明治~昭和初期にかけてこの場所は遊興地として茶屋や料亭もあったそうですが、台風などの災害により崩壊。この「箱島神社」のみが今も尚残っています。

「箱島神社」には愛染明王(あいぜんみょうおう)が祀られており、別名愛の神様とも言われています。恋愛を助け、遊女を守る神としても信仰されており、「この愛染明王を信仰すると美貌になる」と信じられていたそうです。
恋愛成就、そして美貌の神様、すごいパワーを秘めた「箱島神社」。女性の皆さん、ぜひ参拝してみてはいかがしょうか?

「箱島神社」のパワーに包まれつつ、テイクアウトした「海鮮パフェ」をここ箱島の海沿いで食べるのもおすすめですよ。ぜひ利用してみてください!
<itofull(いとふる)>
■住所:福岡県糸島市加布里5-25-5 [MAP]
■営業時間:11:30~15:00
※海鮮パフェは1日100食限定
■定休日:火曜・水曜(祝日は営業します)
■電話番号:092-332-0076
■詳細はこちら:https://www.instagram.com/itofull_itoshima/
<箱島神社>
■住所:福岡県糸島市二丈浜窪86 [MAP]
※箱島入口の真向かいに「なごみや」というお店が2023年にオープンしています。ドリンク等の購入で駐車場が無料で利用できますので、参考にしてみてください。
<なごみや>
■住所:福岡県糸島市二丈浜窪515-10 [MAP]
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう