PageTopButton

25年2月25日(火)放送 福岡県立福岡工業高等学校

出演

電気工学科 2年 溝邉 亨仁くん

建築科 2年 原 寿太朗くん

機械工学科 2年 塚原 文太

 

 

福岡工業ラグビー部、溝邉くんはキャプテン、原くんは副キャプテン、塚原くんはオーガナイザーです。

 

オーガナイザーはグランド外の規律を担当していて、

常に福岡工業の生徒の模範として活動できるようグランド外でも規律正しい行動を部員に伺しています。

体重管理や部活動の欠席を少しでも減らせるような取り組みもオーガナイザーの役割です。


 キャプテンの溝辺くんは、去年の11月にキャプテンになりました

。「これまでチームをまとめる様な経験がなかったので、最初の方はうまくいかなかったけれど、

やっていく中で正しいやり方というのをみつけながら今も頑張ってやっています。

今年のスローガンは【リバイバル】今Bシードに落ちてしまっているので、

復活という意味の【リバイバル】をスローガンに掲げ、Aシードに復活を目標に頑張っています。」

とキャプテン溝邉くん話します。
 副キャプテンの原くんはフォワードとバックスをまとめてトライに向かうポジション!

「コミュニケーションをしっかり取り、トライを決めた瞬間は、めちゃくちゃ気持ちが良い!」

と話す原くんは、5歳の時からラグビーを続けています。
 ラグビーの魅力は全員でボールを繋ぎ、

チームで団結して勝ちに向かっていくこと。

「福岡県の上位にチームを持っていき、東福岡、筑紫高校などの強豪校としのぎを削り合えるような

 チームになる!最終的には花園出場を目標、全国的にも有名になりたい!

全国的にも気合ら根性だけはどこにも負けません!」と塚原くん。

 

「それぞれが就職や進学で自分の進路先をしっかりと掴み取り、ラグビーとの両立を頑張ります!

夢は建築士です。」と原くん。3人とも力強く話してくれました。

 

 

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう