PageTopButton

★列車に乗って × 世界一の九州が始まる!コラボスペシャル!

九州沖縄の魅力を伝える2つの番組が、今年も、歴史的コラボ!
午前10時からの「★列車に乗って」、そのあと10時15分からの「世界一の九州が始まる!」2番組が一体となってお送りする30分のスペシャル番組!?“ちょいワル”でおなじみのジローラモさんと、転勤族憧れの存在・黛英里佳さんが、 おんせん県おおいたの、湯とニュースポットを満喫します。
大分への列車旅は初めてという二人、さっそく車内でも息の合った口説き&流しの トークを展開。

別府に着いたその足で地元で評判の焼肉屋で激うま激安ランチに驚嘆! 続いてミシュラン3つ星に輝くこだわり温泉へ。源泉を薄めることなくエコに冷ます 装置とは?

注目を集める大分では、安くて上質な海鮮で人気の居酒屋で豊後水道の海の幸を 堪能!大分市街を一望できるニュースポット・天空温泉でのんびりくつろいだ後は、 今年4月にオープンした、“世界一の美術館”を目指す大分県立美術館OPAMへ。

「美術界の鬼才」といわれる新見館長と精鋭スタッフたちが、世界中の名作を集めたその手法とは?常識やぶりのチャレンジ精神が生んだ「世界への鍵」には、ジローさん英里佳さんも称賛を送る。美味しくて楽しくてあったかい大分・別府の旅です!

取材後記

編集後記 実は・・・談 昨年の9月に続き2番組のコラボ第2弾。
今回、実に旅慣れているジローラモさんと黛英里佳さんだけに、お二人ともすでに大分も別府も何度も訪れたことがあるとのこと。でも列車の旅は初めてと、車窓の風景を楽しんでくれていました。 注目を集めている大分県立美術館OPAMでは、どこよりもジローラモさんが目を輝かせていました。
実はナポリの建築大学に通っていたというアートなセンスが刺激されたのか、「あれはナンですか?」と、学芸員の方との打ち合わせもそこそこに、どんどん予定外の場所に行ってしまいます。

驚きだったのが、展示室に入ってのコメント。正直言って美術作品自体に特に詳しいというわけではないようですが、作品を展示している空間をひとつのアート表現としてとらえて「この空間は四角ですね」という発言。 展示室1階入ってすぐのフロアが、展示台、床、壁の構造など確かに俯瞰してみると、見事に正方形で形作られていたのです。学芸員の宇都宮さんも意外だったようで「確かにそうですね・・・」と 関心することしきり。美術展ですから通常は美術品ばかりに目がいくところで、さすがにジローさんは建築学的な視点?をお持ちだと妙に納得してしまいまいました。 番組では時間の関係で紹介できませんでしたが、それ以外にもこのテのアートなジローさんが垣間見える場面は多々あって、英里佳さんも「へぇ~」を連発していましたね。 そういえば、ジローさんのエスコートぶりも流石でした。常にレディファーストは当たり前。特にOPAMでは、作品の見方や美術館の楽しみ方など面白いエピソードも交えて解説、英里佳さんはかなり楽しかったと、撮影を離れても笑顔いっぱいでした。 そうそう、ジローさんのウィットあるコメントと、英里佳さんの笑顔!これが我々スタッフの何よりのモチベーションになりました。

そんな素敵な笑いと笑顔が次回の竹田編でもいっぱいです。どうぞご期待下さい!
担当:RKB毎日放送

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう