PageTopButton

25年2月20日(木)放送 福岡県立田川科学技術高等学校

出演

工業システム科 3年 杉本 凰馬くん 山﨑 彪我くん
 

 

実家が住宅の基礎の土木工事や解体など建築関係の仕事をしている杉本くん。

田川科学技術高校に入るといろんな資格が取れるということもあり、入学しました。

入学する前から実家を継ぐことが決めていました。


 親が土木関係の仕事をしている山﨑くんも色んな資格を取ろうと田川科学技術高校に入学しました。
 そんな2人は、【2級土木施工管理技師補】の資格を猛勉強の末、取得!

土木現場の管理責任者や監督の仕事に就くことができる国家資格です。

試験内容は一般土木や法規、施工管理の問題などが、66問出題され、

そのうち44問を選択し60%以上の合格で1次試験を合格します。卒業後現場で3年実務をして、

実務経験を経て見事合格となります。

 

ダムを作る材料についてや、ひび割れを起きるのを防ぐために岩盤基礎をどうするかなど、

難しい専門用語や数字がたくさんのテキストを2年生の土木コースに入ってから授業や放課後

残って勉強しました。先生が作ってくれた虎の巻も大活躍!

先生がみんなのために作ってくれたオリジナルのテキスト虎の巻には、

詳しく解説がしてあるだけでなく、差し絵も!先生からのちょっとしたコメントもあり、分かりやすい教材です。

「先生の面白いコメントでメリハリをつけ、息抜きしながら勉強できました。」と話す杉本くんは、

62日日曜日が前期の試験で、その日は体育祭の次の日でした。

 体育祭で応援団長も務めて応援団も夜遅くまで練習。勉強との両立で頑張りました!

 学校に遅くまで残って、山崎くんと2人で勉強して、最後に努力が報われたのですごく良い思い出です。」

と振り返ります。
 山崎くんは前期の試験で1点足りず不合格でした。

「後期の試験日は、1227日。ただ前日が文化祭。色んな準備を返上して勉強し、無事合格することができました。1点足りなかった時はめちゃくちゃ悔しかったけど、諦めずに次の試験に挑み無事合格できました。」

とホッとした笑顔で話していました。

 


 
 

 

 

 

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう