PageTopButton

【福岡市のど真ん中!】 福岡県福岡市中央区に行ってきました!!

どうも!ザ・ローリングモンキーのカツキです!!
本日は福岡市中央区に行ってきました!

普段よく行く中央区、その中にもまだまだ知らない物が沢山ありました!

では早速紹介していきたいと思います!!

①《福岡市役所》

まず訪れたのは市役所!

せっかくの中央区!
高島市長に会いたい一心でアポ無し突撃!

結果は…残念!

ご公務がお忙しいそうでタイミングが合わず…
ですが秘書課の職員の牧瀬さんがとても快く対応して下さり、中継外ではありますが天神ビックバンの開発中の風景のご紹介をして頂きました!

昔劇場があって、僕ら福岡よしもと芸人がめちゃくちゃお世話になったビブレも既にその姿は無くなってますが、そこに何が出来るか今後の開発が本当に楽しみです!

 

市役所を離れた後、タレコミのあったチワワ散歩させてるおじいちゃんを探しに大名へ!

 

しばらく探すも見つからず、分かったのは天神の大名には沢山の素敵なお店がある事と稚加榮さんのごはんがめっちゃ美味しそうな事ぐらいでした!

 

 

 

 

②《福岡市動植物園》

さて、次に向かったのがここ「福岡市動植物園」!

というのも、実はあるとんでもない情報が…!?

それは…
〔ここにユニコーンが居る〕という俄には信じられない情報!

まずは情報収集も兼ねて園内の「カフェ ラソンブレ」さんにて、言わずと知れたブランド牛乳[伊都物語]を使った濃厚なソフトクリームを頂きました!

滑らかな口当たりでめちゃくちゃ濃厚なソフトクリームは、まさに極上の一品でした!

ディレクターの麦田さんが迷子になる等のアクシデントもありつつ、なんとかユニコーンを発見!

その正体は「アラビアオリックス」という動物!
実はその動物こそがあのユニコーンのモデルになったと言われていて、そのアラビアオリックスが見られるのは全国でもここ福岡市動植物園と金沢だけだそうです!

そこで出会った小学四年生のマノアちゃんと小学2年生のマリナちゃん、そして2人の祖父のカツミさんとお話ししてると、マノアちゃんとマリナちゃんは去年一年間イギリスに留学してたというめちゃすご経歴を聞かせてくれました!

こうやって家族で楽しく過ごせるというのも動物園の魅力ですので、是非夏休みのご予定決まっていない方は是非お越しください!!

 

ユニコーンを発見した後、帰り道にヒョウを見つけました!
めちゃくちゃカッコよくて可愛いヒョウですが、僕の柄を見てなんと近くまで寄ってきてくれました!
かわいい!かわいすぎる!!

そして帰りがけには顔ハメパネルで写真を撮れるスポットまで!

 

 

 

最高に楽しすぎました!!!

③《福岡市中央区薬院伊福町》

次にやってきたのは「伊福町」!
そう!町にやってきました!

「なぜどこかのスポットとかでは無く町に?」
皆さんそう思われるかもしれませんが、実はこの伊福町、もしかしたら福岡で1番小さい町かもという噂を聞きつけやってきました!

実際に町の外周を走ってみた所、ツキノワグマぐらいの体型の僕でも1、2分あれば回れるぐらいの広さで、こんな町がある事にびっくりしました!

ここが小さいながらも町としての形を保っているのは、古くからこの地に住む方々の強い思いで成り立っているという話を聞いて、こういった物はずっと残していきたいなと思いました!

④《BOSS E?ZO Fukuoka》

最後にやってきたのは約2年前にオープンしたばかりのアミューズメント施設「BOSS E?ZO Fukuoka」!

ここでは様々な体験が出来るのですが、実はここの7階には…

[よしもと福岡 大和証券/CONNECT劇場]

という、僕らが普段出させて頂いているよしもとの劇場があるんです!!

そこで僕たち、みっけ芸人全員が出演するライブのチケットをリスナープレゼントとして頂けることに!

応募してくださった方、ありがとうございました

お盆も勿論、普段も沢山のライブがありますので気になった方は是非!

その中継の後、リスナーの方からのメッセージで、その方の息子さんが丁度本日からこの建物の3階のフードホールにある「にくがとう」というお店で働いているという情報を頂きまして、早速会いに行く事に!

快く取材にも応じてくださり、最後はお母様とのお電話というなかなかほっこりする場面も見れました!

本日は福岡市中央区を1日周りましたが、これまで知らなかった事、新しい発見、素敵な出会い、とにかく今日も最高の1日でした!

最後はせっかくなので、放送内でも披露させて頂きましたが「き」の扱いに長けている(自称)僕による、このお盆の時期帰省されて凄く混んでいる時にイライラしてしまいがちな時に思い出してほしい『一句』ならぬ『一「き」』を披露させて頂き、締めさせて頂こうと思います!

「短気は損気!僕かつき!」

 

 

皆さん良い夏休みをお過ごし下さい!
ありがとうございました

 

 

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう