今回の家事ラクアイテムはライオンから発売されているリード「クッキングペーパー」。厚手で破れにくいタイプのリード「クッキングペーパー」は、食品の水切りや油きり、落としぶただけではなく、電子レンジにも使えるすぐれものなんです。
時短なのにしっかり味がしみ込み、しかも火も使わないというまさに家事ラクアイテム!リード「クッキングペーパー」は吸収力と保持力の高いフェルトタイプなので、タレを抱き込んで食材にしっかりと味をつけることができます。タレの重みでペーパーが食材に密着し、ムラなく均一に味がしみ込むのです。
リードの公式ホームページにはこのクッキングペーパーを使った電子レンジで「味しみレシピ」を紹介しています。今回はこの中から「鶏むね肉のやわらかチャーシュー」と「なすの煮浸し」をご紹介します。
時短なのにしっかり味がしみ込み、しかも火も使わないというまさに家事ラクアイテム!リード「クッキングペーパー」は吸収力と保持力の高いフェルトタイプなので、タレを抱き込んで食材にしっかりと味をつけることができます。タレの重みでペーパーが食材に密着し、ムラなく均一に味がしみ込むのです。
リードの公式ホームページにはこのクッキングペーパーを使った電子レンジで「味しみレシピ」を紹介しています。今回はこの中から「鶏むね肉のやわらかチャーシュー」と「なすの煮浸し」をご紹介します。
- リード「クッキングペーパー」(レギュラー・40枚)
- 330円(番組調べ)
電子レンジで8分☆鶏むね肉のやわらかチャーシュー
材料
- 鶏むね肉
- 300g
- はちみつ
- 大さじ1
- 塩・こしょう
- 少々
合わせ調味料
- しょうゆ
- 大さじ3
- みりん・酒
- 各大さじ2
- しょうがすりおろし・にんにくすりおろし
- 各小さじ1
- 水
- 大さじ2
作り方
- 鶏肉を観音開きにして、塩・こしょうとはちみつで下味をつける
- 鶏肉を丸めて、クッキングペーパーで包む
- 耐熱皿にのせ、ペーパーの上からしみ渡るように合わせ調味料をかける
- ラップをせずに電子レンジ(600W)で4分加熱する
- 鶏肉を裏返し、さらに4分加熱します。
※完全に火が通るまで加熱時間を調整してください - レンジから取り出し、粗熱をとる
- 食べやすい大きさに切り盛りつけ、余った煮汁をチャーシューにかける
トロトロ食感☆なすの煮浸し
材料
- なす
- 2本
- ごま・ネギ
- 各適量
合わせ調味料
- ごま油
- 大さじ1
- めんつゆ(4倍濃縮)
- 大さじ4
- みりん・酒
- 各大さじ2
- しょうゆ
- 小さじ1
作り方
- なすは縦にカットして皮に切れ込みをいれる
- ペーパーでなすを包む
- 耐熱皿の上にのせ、ペーパーの上から合わせ調味料をまわしかける
- ラップをかけずに電子レンジ(600W)で7分加熱する
- 盛りつけたら残った煮汁をかける
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう