
現役九大生考案エンターテインメント空間サウナや、アロマ水と氷を使ったアイスロウリュが楽しめるサウナなどオススメサウナ3選
”ととのう”とはサウナでの専門用語。サウナのあと、水風呂に入り、休憩をする…これを3回ほど繰り返すことで訪れる”快感”の状態のことを言います。「totonoimap」では温泉大国九州の魅力ある様々なサウナを紹介していきます。
同行いただくのは、WEBマガジン「九州とサウナ」プロデューサーの金沢昂紀さん。サウナが好きすぎてロシアからサウナの木材キット輸入し、家にサウナを作ってしまったという強者なんです。大手旅行会社でサラリーマンを務める傍ら、サウナ愛が前に出過ぎてWEBマガジン「九州とサウナ」をプロデュース。サウナイベントなども開催しています。
今回は福岡を代表する熱波師(アウフギーサー)を紹介します。
※熱波師(アウフギーサー):サウナ施設でアウフグース(熱波)を行う人
伊都の湯どころ/九州大学サウナ部
糸島市にある温浴施設「伊都の湯どころ」。広々とした大浴場や露天風呂に加え、天然水をナノサイズにしたマイクロミストサウナや室内が暗めなメディテーションサウナ、ドライサウナの3種類のサウナが完備されています。
「伊都の湯どころ」のサウナで毎週金曜日に熱波師として活動を行っている、現在部員数9名の九州大学サウナ部。新型コロナウイルスの影響で学校がオンライン授業になり、よりどころがない中、居場所を作ってくれたのがサウナなのだそう。熱波師として活動する傍ら「暗めのサウナ瞑想や呼吸法を実践しストレスは下がるのか」といったサウナの研究を行っています。昨年には部員の岡澤隆祐さんが医師監修で研究した「サウナと瞑想でストレスを低減する」という論文で、日本サウナ学会の奨励賞を受賞しました。さらに大学院で行ったアウフグースと映像を掛け合わせた制作研究では、アジアデジタルアート大賞展の優秀賞と福岡市長賞を受賞。自ら作った映像にアウフグースの振り付けを合わせることでアウフグースを可視化し、サウナ室をエンターテインメント空間に昇華しました。
ドライサウナで部員のはるきさんとともかさんによる熱波を体験。女性ならではのしなやかさや個性・演目の違いを感じられ、特別な時間を過ごすことができました。
学生に熱波を教えるりゅーきイケダさんの熱波も体験!ファンが集まるほど人気というりゅーきイケダさんは日本トップクラスのアウフギーサーで、アウフグースチャンピオンシップジャパン2022で2位を獲得。さらにオランダで行われたタオルテクニックやアロマのたかせ方などを競うアウフグース世界大会に日本代表として出場しました。
りゅーきイケダさんが行ったロウリュにはゼラニウムという花のアロマ水が使用されていて、花畑にいるような感覚になるんだとか。目の前から塊で来る熱波や上から降りてくる蒸気など、タオルと体が一心同体になり生み出された熱波を全身で楽しむことができます。
体が温まった後は「伊都の湯どころ」名物の水風呂へ。水温は約17℃で、伊都の天然水が使われています。
アウフグースを受けると体の芯まで温まるため、ととのい方が違うのだそう。室内での内気浴でリラックスして、ととのい完了です!
入浴(大人)
平日 | 780円 |
土・日・祝 | 850円 |
糸島ほたる
伊都の湯どころ/福岡県糸島市泊
電話番号:(092)331-1000
☆サウナ部 活動スケジュール
毎週金曜日 伊都の湯どころ(糸島市)
1月29日(日) 佐賀の湯処こもれび(佐賀市)
2月4日(土) 遊心の湯(久留米市)
☆りゅーきイケダ スケジュール
1月29日(日)佐賀の湯処こもれび(佐賀市)
Twitterアカウント:@11ryuki00
糸島ほたる
「伊都の湯どころ」の隣に2021年オープンした「糸島ほたる」。糸島の食材にこだわったここでしか食べられないランチが人気を博しています。
名物の「海鮮ほたる飯定食」の海鮮丼は、羽釜で炊いた福岡県産夢つくしのご飯の上に、ズワイガニのほぐしや明太子、いくら、糸島産焼きサワラなどをトッピングした贅沢な一品。付け合わせの野菜は全て糸島野菜を使用しています。
美味しいもので溢れた海鮮丼は、サウナ後の塩分が抜けた身体に染み渡ります。トッピングされた糸島産焼きサワラもサワラの味が引き立つ上品な味付けになっていて絶品です。
海鮮ほたる飯定食 | 1,980円 |
※1日限定10食・魚は仕入れによって異なります
糸島ほたる/福岡県糸島市泊
電話番号:(092)-332-7666
ヒナタの杜/剣士熱波師
福岡市西区にある「ヒナタの杜」。大人気の温浴施設で、ホットヨガも行われる2種類の岩盤浴や落ち着いた空間が広がる温暖ルームなどを完備。大浴場は内湯・露天風呂合わせて6種類のお風呂が楽しめます。
「ヒナタの杜」に在籍する“剣士熱波師”こと剣道2段の髙濵稔さん。きついけどやめられないというリピーター続出の人気熱波師で、髙濵さんはサウナの中ではお客さんを対戦相手と見て真剣にロウリュを行っています。そんな髙濵さんの夢は「福岡で有名になって、ゆくゆくは全国で名前が知れ渡る日本一のアウフギーサーになること」なのだそう。
今回はアロマ水と氷を使うアイスロウリュを体験。少し熱い蒸気を撹拌しただけでカメラマンも耐えられないほどの熱さですが、ここからが本番!
第1部では、剣士ならではの力強いあおぎで全体に熱波をお届け。5分の休憩を挟んだ後、追いロウリュで熱さをMaxにしたら、第2部では一人につき10回の個人あおぎを行います。髙濵さんの気合いの入り方がすごく、そのあおぎはもはやアスリート!
その後は水温約15℃の水風呂で体を冷やし、外気浴でゆっくりと体を休めてととのい完了です!
入浴のみ(大人一般) | 1,000円~ |
入浴+温暖プラン(大人一般) | 1,700円~ |
※岩盤浴含む
ヒナタの杜/福岡市西区小戸
電話番号:(092)688-9269
☆ヒナタの杜 髙濵さんロウリュサービス
1月20日(金) 午前10時~ 予定
1月21日(土) 午後3時~ 予定
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう