PageTopButton

歩けない、寝たきりの犬が増えている 要因は「平均寿命の延び」だけではない 獣医師が指摘する「品種改良」の問題

歩けなくなったり寝たきりになったりする犬が増えています。ペットの寿命が延びたことが主な要因ですが、獣医師は「それだけではない」と話します。ペットブームの中で生み出された「命」をどう守るのか、動物と飼い主が直面している課題を追いました。

大事な愛犬が「突然歩けなくなってしまいました」


福岡市中央区にある動物病院で診察を受けているメスのパピヨンです。現在19歳、人間の年齢に換算すると90歳を超えています。今年2月に立ち上がることができなくなり寝たきりの状態になったといいます。
 


飼い主
「それまでは、見えなくても聞こえなくても自分でケージに沿って、転んでも何しても歩いていたのに、急にズリズリし始めて、突然歩けなくなってしまいました。今はもう、うんちも自力で出せなくなっているので、お腹を押してあげたり、出すように手伝ってあげて、残っているのを出してあげる感じ」
 


医療の進歩やペットフードの質が向上したことで、犬の平均寿命は右肩上がりで延びています。ペットの保険などを提供する民間企業が実施した2021年度の調査では、過去最高の14・2歳となりました。 これは人間で言うと73歳にあたります。(個体差あり) 寿命が延びたことで寝たきりになる犬や歩くことができなくなる犬も増えています。
 


リライフアニマルクリニック 徳永秀院長
「だんだん足腰が弱ってきたかなと相談される方が多かったりだとか、あとは散歩をいつもは10分20分いけていたのに、5分くらい行ったら戻っちゃうとかそういう方が増えています」

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

深掘り!特集

もっと見る