私たち、RKBラジオのキャスタードライバー・スナッピーは、平日午後の生ワイド番組『#さえのわっふる』で「スナッピーのわふリク」という、エリアあちこちにおじゃまして、リクエスト曲を伺うコーナーを中継放送しています。先日は、福岡県太宰府市都府楼南にある、コインランドリーを併設したコミュニティカフェ『HOMEYS(ホーミーズ)』からリポートしました。通常のランドリーカフェとは一線を画す新たなスペースです。(報告・スナッピー小島可奈子)
“子育て中の孤独感”から生まれたカフェ

0歳から80代まで、街のさまざまな人たちが訪れるというHOMEYS。デザイナーでもあるオーナーの知恵さんがこだわり抜いた、イエローを基調としたアメリカのカフェのような空間です。数あるドリンクメニューの中から、知恵さんのおすすめの自家製チャイラテをいただきました。

コインランドリーとコミュニティカフェ。このふたつを組み合わせようというアイデアは、知恵さんが子育て中に感じた孤独感から生まれたそうです。「赤ちゃんを育てていても、社会から孤立することなく、自宅以外で落ち着ける居場所が欲しかった」と話す知恵さん。そんな居場所を、今子育て真っ最中のママたちのために作りたい、と去年12月に開いたのがこのカフェ。コインランドリーを設置したのは「生活に密接したシーンがあった方がいい」と思ったからだそうです。
世界中の人の「やってみたい」をカタチに
知恵さんは「世界中の人のやってみたいをカタチにしたい」と、HOMEYSを“誰もが自由に何かをする場所”にしていて、連日のように店内でイベントを開催しています。これまで開催してきたものは「インスタグラムのリール動画を作るレッスン」「アイシングクッキーづくりのワークショップ」「大人の読書会」「靴磨き」などなどさまざまです。
取材で訪れた日は「女性のための茶話会」が開かれていました。主催していたのは『女性のための専用サロンPolaris』の理学療法士・砂川澪さん(34)。砂川さんは、妊娠中や産後の女性のケアを専門にしているほか、自身の不妊治療の体験談を「誰かの力になれば」と発信しています。

「女性のための茶話会」は毎月開かれていて、HOMEYSの料理やドリンクを楽しみながら、子育てのことをざっくばらんに語り合います。参加したママたちは「ここに来て話す時間が息抜きになります。育児を頑張っているのは自分だけじゃないと励みにもなりまました」「夜中の授乳について、ネットに載ってない知識も共有できて嬉しい」と話していました。

「人々を集めて何かやってみたい」と思っても、場所やノウハウがない、と何かと理由をつけてあきらめてしまった経験がある人は少なくないはず。でも「世界中の人のやりたいを形にしたい」知恵さんたちがいるこのカフェなら、自分の中に生まれた小さな「やりたい」が育てられるかもしれません。
ちなみに、私もいつかこのカフェで、金継ぎ教室や鼻笛イベントを開いてみたいと思っています。その際は、皆さんのご参加お待ちしています!
コインランドリーアンドコミュニティカフェ『HOMEYS(ホーミーズ)』
Instagram
https://www.instagram.com/homeys_laundry_cafe/
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

小島 可奈子
スナッピー
出身地:佐賀県唐津市 誕生日:7月8日 趣味・特技 ホークス応援、海外のゴシップ集め、食パン作り、伝統工芸