今回の家事ラクアイテムは昨年の10月20日から発売されている「1台7役!“生地こね”もできる多機能&大容量フードプロセッサー」。
3つのアタッチメントを組み合わせ、1台で“刻む・混ぜる・練る・つぶす・砕く・泡立てる・こねる”の7役をこなす多機能&大容量のフードプロセッサーなんです。いろいろな下ごしらえが素早くできるので調理時間の短縮になり、お料理の幅も広がります。軽くて中身が見やすい[クリアボウル]と丈夫でお手入れしやすい[ステンレスボウル]の2種類のボウルが付属。
それぞれ3種類のアタッチメントと組み合わせて使え、お料理の下ごしらえに大活躍します。
アタッチメントは「ブレード」「泡立てパーツ」「こねパーツ」の3種類。「ブレード」は4枚刃で、1分あたり約3,500回転して食材を一気に刻んでいきます。「泡立てパーツ」は、下側の斜めになっている円形プレートが回転することで、クリームにしっかりと空気を含ませて、素早くキレイに泡立てられるんです。(生クリームの場合、一度に泡立てられる量は200~600mLまで)。「こねパーツ」は1分あたり約1,100回低速で回転し、生地をこねることが出来るのでパンやパスタ、ピザ生地も簡単に作ることができます。
3つのアタッチメントを組み合わせ、1台で“刻む・混ぜる・練る・つぶす・砕く・泡立てる・こねる”の7役をこなす多機能&大容量のフードプロセッサーなんです。いろいろな下ごしらえが素早くできるので調理時間の短縮になり、お料理の幅も広がります。軽くて中身が見やすい[クリアボウル]と丈夫でお手入れしやすい[ステンレスボウル]の2種類のボウルが付属。
それぞれ3種類のアタッチメントと組み合わせて使え、お料理の下ごしらえに大活躍します。
アタッチメントは「ブレード」「泡立てパーツ」「こねパーツ」の3種類。「ブレード」は4枚刃で、1分あたり約3,500回転して食材を一気に刻んでいきます。「泡立てパーツ」は、下側の斜めになっている円形プレートが回転することで、クリームにしっかりと空気を含ませて、素早くキレイに泡立てられるんです。(生クリームの場合、一度に泡立てられる量は200~600mLまで)。「こねパーツ」は1分あたり約1,100回低速で回転し、生地をこねることが出来るのでパンやパスタ、ピザ生地も簡単に作ることができます。
フードプロセッサー コンボ | 9,900円 |
自家製ピーナッツバター
材料
ピーナッツ | 150g |
きび砂糖 | 50g |
米油 | 大さじ3 |
塩 | 小さじ1/3 |
作り方
全ての材料をフードプロセッサーの中に入れ、ピーナッツが好みのなめらかさになるまで混ぜ合わせる
チョコモカフラッペ


材料(2人分)
氷 | 150g |
牛乳 | 150? |
板チョコ | 1枚(50g) |
練乳 | 大さじ2 |
インスタントコーヒー | 小さじ2 |
ココアパウダー | 小さじ2 |
作り方
全ての材料を入れ、フードプロセッサーにかける
※市販の氷や冷凍フルーツを砕くことも可能です
※市販の氷や冷凍フルーツを砕くことも可能です
皮から作る本格にら餃子
材料(20~24個分)
皮)薄力粉 | 100g |
塩 | 小さじ1/4 |
水 | 50? |
具)豚こま肉 | 250g |
にら | 1/2束 |
にんにく・しょうが | 各ひとかけ |
しょうゆ・砂糖 | 各小さじ1 |
オイスターソース | 大さじ1 |
作り方
皮の材料をフードプロセッサーに入れ、こねパーツを使ってこねていく
1分混ぜて30秒休ませるを2回繰り返す
出来た生地を棒状に伸ばして20等分に切り分ける
切り分けた生地を麺棒を使って円形に伸ばす
具の材料をフードプロセッサーにかける
出来た具を皮で包んでお湯でゆでれば完成
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう