PageTopButton

【大分・日田の小京都・豆田町】豪華絢爛!4000体雛人形に、 おおやま梅まつりで春を満喫!

日田醤油ひな人形ミュージアム

今回の旅の舞台は・・・「日田市・後編」!旅のテーマは「グルメ」。旅のスタートは日田市豆田町にある、「日田醤油ひな人形ミュージアム」から。ここには約4000体のひな人形が常設されている。現在日田市では3月31日まで「天領日田おひなまつり」が開催中!

日田醤油 ひな人形 ミュージアムひな御殿/大分県日田市豆田町
問い合わせ:080-4275-0898

☆第40回天領日田おひなまつり 豆田地区、隈地区ほか 3月31日(金)まで

麦屋カフェ

豆田町にある外観が特徴的なモダンなカフェ。軽食とスイーツが楽しめ、日田産の苺を使った「いちごブリュレパフェ」や日田産ゆず胡椒を使った「ゆず胡椒ソフト」が人気!

おおやま梅まつり

営業時間:午前11時~午後5時
問い合わせ:(0973)28-5582

おおやま梅まつり

「おおやま梅まつり」が開催中の大山町へ。たまたま道端で出会った矢野さん宅へ行き、矢野さん今年初卸の梅干しを堪能。一人で800キロを漬け込み、出来は上々。「七折」と「南高梅」を楽しむ。木の花ガルテン大山本店でも販売している。

※木の花ガルテン大山本店で販売

中華さと

木の花ガルテン大山本店
問い合わせ:(0973)52-3530

大山まつり実行委員会事務局:(0973)52-3101

☆第43回日田おおやま梅まつり 3月19日(日)まで

中華さと

日田駅すぐそばにある創業30年目のお店「中華さと」。ここの看板メニューは「プノンペンラーメン」で、カンボジアのラーメンをヒントに考案された。しょうゆベースに鶏ガラと背骨の豚骨でとったスープはソーキそばと中華そばを合わせたような味わいだ。セロリと青梗菜、トマトなど具沢山に合わせるのは太めの中華麺。さらに〆には白ごはんを入れて食すスタイル。デザートに「サーターアンダーギー」付き。

営業時間:午前11時~午後3時、午後5時~午後9時
定休日:月曜日
問い合わせ:(0973)22-1962

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう