PageTopButton

香り立ち、煌めく「キャバレー エム」。からだに優しい中東料理とデザートを藤崎で

UMAGA

「キャバレー」とは、ダンスやパフォーマンスを披露する舞台があり、キャストがゲストをもてなすレストランやナイトクラブのこと。いわば、古き良き大人の社交場です。今回ご紹介する「cabaret.m」はいわゆるキャバレーではありませんが、カウンターやお皿の上はまるで舞台。演者である野菜たっぷりの中東料理やデザートが香り立ち、煌めいて、めくるめく幸せを与えてくれる――そんな一軒です。

藤崎 高取 cabaret.m 外観

場所は、賑やかな藤崎通り商店街の一角。地下鉄空港線「藤崎駅」の4番出口から徒歩2分ほどとアクセスも良好です。今年の2月14日に開店したまだ新しいお店ですが、経年を感じさせるアンティークの木製扉はすでにこの街にしっくりと馴染んでいました。

藤崎 高取 cabaret.m 店内

入口側には4名掛けのテーブル席があり、その先に8席のカウンターが据えられています。この店のために仕立てられた椅子の座面は、ラピスラズリのように深く艶めく青のビロード。“なんて素敵なセンス!”と、これだけでもう心が浮き立ちました。

テーブル席の利用は3人以上からの予約制。カウンターは予約制ではないものの、席に限りがあるためインタグラムのDMから予約をして訪ねることをおすすめします。

藤崎 高取 cabaret.m 店内

柔らかな笑顔で迎えてくれたのは、店主の二石みずえさん。二石さんはホールから厨房まで併せて25年ほど洋食に携わっていたそうですが、中東料理との出合いをこう話します。

「中東を旅したり、専門店で修業したわけではないのですが……。昔、フランスに住んでいた兄の元へ遊びに行き、パリのマレ地区で初めて食べたファラフェルサンドのおいしさに感激したんです。それから数年経ち、今度はかつて福岡にあった中東料理レストランのファラフェルプレートに魅了されてしまって。1年ほど体調を崩し、体を整えようと安心安全な野菜やヴィーガン料理に目を向けるようになった頃ともタイミングが重なり、野菜がおいしい中東料理の魅力にどんどん引き込まれていきました。それからというもの、自分自身でも中東料理を学び自作し、さまざまなお店を食べ歩いては試行錯誤。「mêek」の橋本さんをはじめとした先輩方にも相談に乗ってもらいながら、ようやく念願のお店を出店することができました」。

藤崎 高取 cabaret.m メニュー

また、独立を決めてからの3年ほどは「DEAN & DELUCA 福岡」のデリカテッセンに入り、食材や異国料理への知識も深めたという二石さん。メニューにはこれまでの経験を活かし、“からだにやさしい”をテーマにした中東料理とデザートが揃います。ランチ・ディナー共に同じメニューを味わえるのも嬉しいポイント。まずは看板メニューの「ファラフェルと前菜プレート」(1,800円)をいただきました。

藤崎 高取 cabaret.m ファラフェルプレート

スタイリッシュな有田焼のお皿にたっぷりと盛り付けられたのは、目からも元気をもらえそうな美しいメゼ(前菜料理)とファラフェル。唐辛子やニンニクをベースに手作りした中近東の辛味調味料「ハリッサ」や自家製の「ピタパン」、季節野菜で作るスープもセットになっています。色とりどりで煌びやか、ワクワク、ドキドキするこの感じ……ほら、何だかキャバレーの舞台に見えてきませんか?

藤崎 高取 cabaret.m ファラフェル

ファラフェルは、潰したひよこ豆にスパイスなどを混ぜて揚げたコロッケのような中東料理です。「cabaret.m」ではパクチーも加えられているので、中は淡い緑色。表面はガリッと香ばしく、ホロリと解け、噛み締めるほどにひよこ豆の滋味やハーブ、スパイスの香りが優しく広がります。ファラフェルには欠かせない、キュウリなどを加えたヨーグルトソースをつければ、心地よい爽やかさも加わって一層ヤミツキに。

藤崎 高取 cabaret.m フムス 藤崎 高取 cabaret.m メゼ

料理に使用する旬野菜は、福岡や鹿児島にある農家から届く無肥料・無農薬の自然栽培野菜が中心です。紫キャベツ・ナス・赤ピーマンと大根など、それぞれ異なる味付けやスパイスを使ったマリネ、ニンジンラペ、レンズ豆の煮込みにパセリを合わせたクスクスのサラダは格別のおいしさ。中東料理の代表格であるひよこ豆とタヒニ(白練りゴマペースト)で作られる「フムス」や、無農薬ビーツを合わせたピンク色のフムスも絶品です。

藤崎 高取 cabaret.m ピタパン 藤崎 高取 cabaret.m ファラフェルサンド

“フカフカ、もちっ”とした自家製のピタパンにメゼをたっぷり詰め込んでかぶりつけば……もう幸せ~! 具材と一緒に、“好きっ!”という私の心の声まで溢れてしまいました。

藤崎 高取 cabaret.m スープ

スープは野菜の種類によって変わりますが、この日はジャガイモ、ニンジン、タマネギ、トマトなどの自然栽培野菜オールスターズで作られたポタージュでした。クリームは使っていないので後口はすっきり。滑らかでコクのある甘味、野菜のピュアな滋味とデュカスパイスの香りが豊かに広がります。

藤崎 高取 cabaret.m 中東料理

休日や夜はフルコース、または単品料理を追加して、「I.N.U.wines」セレクトのナチュラルワイン(グラス900円~)と共に楽しむのもおすすめ。こちらはラムの肩肉で作る「ラムキョフテとフムス(単品)」(1,500円)です。繋ぎは使わず、食感やうま味のアクセントにスジなども混ぜているそうなのですが、これが驚くほどジューシーで美味!

藤崎 高取 cabaret.m デザート

もう一つの主役であるデザートは中東料理とは切り離して作っているそうですが、こちらもトキメキが止まりません。小麦粉を極力減らして作ったという「無農薬人参を使用したキャロットケーキ」(600円・写真)はもちろん、前回食べた「ラム酒香るキャラメルりんごパウンドケーキ」や「ホワイトチョコのバスクチーズケーキ」も、ホールで購入したいほどにドストライクなおいしさでした。次回は「紺青」のバゲットで作られている「魅惑のフレンチトースト」もいただきたいなぁ。

ちなみに、夏はかき氷を出す計画もあるそうで……どこまで私を翻弄する気なの~。「cabaret.m」の誘惑からはもう、逃れられそうにありません。

店舗名:meal & dessert cabaret.m(ミール アンド デザート キャバレー エム)
ジャンル:各国料理、その他レストラン、スイーツ
住所:福岡市早良区高取2-3-23 グランドメゾン藤崎1F cabaret.m
営業時間:11:30~OS15:00/18:00~OS20:30 ※変動の場合あり
定休日:不定
席数:カウンター8席、テーブル4席
個室:なし
メニュー:ファラフェルと前菜プレート1,800円、シャワルマチキンサラダ1,400円(各ピタパン・スープ付き)、ラムキョフテとフムス(単品)1,500円、キャバレー・エムのフルコース(前菜プレート・メイン・デザート)3,500円、魅惑のフレンチトースト(紺青さんのバゲット使用)1,200円
URL:https://www.instagram.com/meal_and_dessert_cabaret_m

この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう

この記事を書いたひと

UMAGA

homePagefacebookyoutubexinstagram

魅力的な福岡の食文化をもっと楽しんでいただくためのバイブルとして、厳選した信頼性のある情報を毎日更新中。