今回の家事ラクアイテムはこの時期ピッタリの製氷用のビニール袋「アイスバッグ」。
昨年からSNSで話題になった大人気の商品で、100円ショップで手にいれることのできるアイテム。なんと1枚で24個の氷ができるんです。使い捨てのビニールなので、通常の製氷皿と比べて臭いがつく心配がなく、場所も取りません。
普通に氷を作るだけではなく、様々なアイディアでアレンジが可能です。
飲んでいる途中に氷が溶けて味が薄くなってしまうアイスコーヒー。コーヒーを凍らせた氷にブラックコーヒーを注げば、最後まで味が薄まることなく、おいしく飲めます。
この時期ならではなのが「めんつゆ」の氷。素?を食べる時に薄まってしまうめんつゆですが、めんつゆを凍らせた「めんつゆ氷」を使えば、途中でめんつゆを加えなくても最後までおいしく食べられます。
また、マンゴージュースを凍らせた氷に飲むヨーグルトを入れて「マンゴーラッシー」にしたり、オレンジやブドウジュースの氷に炭酸を入れれば「カラフルなジュース」になったりと子供も喜ぶドリンクを作ることもできます。
昨年からSNSで話題になった大人気の商品で、100円ショップで手にいれることのできるアイテム。なんと1枚で24個の氷ができるんです。使い捨てのビニールなので、通常の製氷皿と比べて臭いがつく心配がなく、場所も取りません。
普通に氷を作るだけではなく、様々なアイディアでアレンジが可能です。
飲んでいる途中に氷が溶けて味が薄くなってしまうアイスコーヒー。コーヒーを凍らせた氷にブラックコーヒーを注げば、最後まで味が薄まることなく、おいしく飲めます。
この時期ならではなのが「めんつゆ」の氷。素?を食べる時に薄まってしまうめんつゆですが、めんつゆを凍らせた「めんつゆ氷」を使えば、途中でめんつゆを加えなくても最後までおいしく食べられます。
また、マンゴージュースを凍らせた氷に飲むヨーグルトを入れて「マンゴーラッシー」にしたり、オレンジやブドウジュースの氷に炭酸を入れれば「カラフルなジュース」になったりと子供も喜ぶドリンクを作ることもできます。
準備するもの
好きなドリンク320ml、アイスバッグ、トレイ、キッチンペーパー、はさみ
使い方
- アイスバッグ本体の口を広げ、飲み物を入れる
※ろうとを使うと入れやすい - 逆流防止弁となる本体の口を押さえバッグを逆さまにし、3秒程たったら手を放す
※手を放すと数滴液がこぼれるが、逆流防止弁が閉まる - 冷凍庫で凍らせる
- ハサミで切ってコップなどに取り出す
・アミファ アイスバッグ24P 110円
100円ショップで販売中 ※人気商品のため店舗在庫がない可能性もございます
100円ショップで販売中 ※人気商品のため店舗在庫がない可能性もございます
この記事はいかがでしたか?
リアクションで支援しよう